作り方
- 1
さんまは3枚おろしにして、包丁でたたいてミンチを作ります。骨についた身もスプーンでこそいで取ります。
- 2
だいこんとしょうがはおろしておきます。
- 3
ボールにさんま、しょうが、味噌、酒を入れて練ります。粘りが出るまでよく練ります。
- 4
タネを2つもしくは4つ(好みで)分けて小判型にし、しそを貼り付けて油をひいたフライパンで焼きます。
- 5
今回は水菜とにんじんのソテーをつけ合わせにしました。
- 6
大根おろしとしょう油をかけます。
コツ・ポイント
写真のさんまバーグは、一皿で2匹くらい使っています。
今回はフライパンにベーキングシートを敷いて、かつ火の通りを良くするためにお酒を少しいれてアルミ箔をかぶせて蒸し焼きにしました。普通に焼いてもいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
薬味たっぷりサンマ(秋刀魚)おにぎり寿司 薬味たっぷりサンマ(秋刀魚)おにぎり寿司
大好きな秋刀魚のおにぎり(・∀・)人(・∀・)薬味が効いただしご飯で〆にぴったりの秋刀魚レシピです(*≧∀≦*) MSTcooking -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17450117