おうちで香港式珈琲紅茶♪鴛鴦茶をどうぞ

sayahk
sayahk @cook_40023901

「鴛鴦茶って何?」「コーヒー紅茶ってどんな味?」って聞かれるので、お試しいただきたく♪実は安い材料の方が本格的な味になりました。庶民味だからねぇ・・・。鴛鴦茶(インヨンチャ)はおしどりのように2つが一緒になるお茶なので、この名前がついてます
このレシピの生い立ち
香港を歩けば茶餐廳にあたる、というくらい(いうかな?!)香港式ファミレスとも呼ばれる茶餐廳の味をみなさんにも知ってもらいたくて♪鴛鴦(インヨン)は2つのものを一緒にしたものにあれこれ使います。(例)2つの具材ののった炒飯を鴛鴦炒飯。2種の味ののった小食(おつまみ系)も鴛鴦セットといったりします。

おうちで香港式珈琲紅茶♪鴛鴦茶をどうぞ

「鴛鴦茶って何?」「コーヒー紅茶ってどんな味?」って聞かれるので、お試しいただきたく♪実は安い材料の方が本格的な味になりました。庶民味だからねぇ・・・。鴛鴦茶(インヨンチャ)はおしどりのように2つが一緒になるお茶なので、この名前がついてます
このレシピの生い立ち
香港を歩けば茶餐廳にあたる、というくらい(いうかな?!)香港式ファミレスとも呼ばれる茶餐廳の味をみなさんにも知ってもらいたくて♪鴛鴦(インヨン)は2つのものを一緒にしたものにあれこれ使います。(例)2つの具材ののった炒飯を鴛鴦炒飯。2種の味ののった小食(おつまみ系)も鴛鴦セットといったりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1杯分
  1. インスタントコーヒー 小匙2
  2. 紅茶ティーバッグ 1つ
  3. 牛乳 50cc
  4. 砂糖(グラニュー糖) 必要であれば

作り方

  1. 1

    大きめマグカップに紅茶を8分目くらいいれる(少し濃い目に)。ティーバッグは普通のもので十分です。フレーバーティはNGです。(画像は我が家で使用のマークス&スペンサーのティーバッグです)

  2. 2

    牛乳は別のカップで温めておく(レンジで40秒チン♪←あつあつじゃなくっていいです)。紅茶のカップにインスタントコーヒーを入れて、混ぜる。そこに温めた牛乳を加える。香港式だと、超甘な味にするので、砂糖をがっつり入れる。私は砂糖なしでのみますが

  3. 3

    ★普通のミルクティに少量のインスタントコーヒーを加えるだけでも香港気分を味わえます♪    ★実際の順番なんてないので、お好きなようにそれぞれの量もアレンジしてください。

  4. 4

    香港で販売しているインスタント鴛鴦茶です。

コツ・ポイント

ドリップコーヒーでも試しましたが、一番本場の味になるのはインスタントコーヒーでした(爆)。紅茶もお安いタイプのもので十分。庶民派ドリンクはこの味でした。★夏は濃い目に作って氷を加え、アイスでどうぞ。★ブラックタピオカ入りも美味しいです(のおこさんが香港で飲んだドリンクもこちら+漢方ゼリー入りでした)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sayahk
sayahk @cook_40023901
に公開
みなさんのレシピ、とてもお世話になっています。つくれぽもとても嬉しいのですが、時間の都合上、ご挨拶に伺えません、ごめんなさい。でも、いつも嬉しく受け取っています♪感謝♪
もっと読む

似たレシピ