鮭と大葉の混ぜ寿司

bonhanabon @cook_40030522
簡単あっという間に出来上がり。急な来客時やホームパーティーにぴったりです。
このレシピの生い立ち
叔母が作ってくれたものを真似て作ってみました。お友達が遊びにくるときにはよくつくります。あっという間にできて本当に簡単でおいしです。
鮭と大葉の混ぜ寿司
簡単あっという間に出来上がり。急な来客時やホームパーティーにぴったりです。
このレシピの生い立ち
叔母が作ってくれたものを真似て作ってみました。お友達が遊びにくるときにはよくつくります。あっという間にできて本当に簡単でおいしです。
作り方
- 1
米3合分を昆布を炊いて普通どおり炊飯する。寿司用の合わせ酢をつくっておく(酢・砂糖・塩)
- 2
塩鮭は中火でふっくらと焼いて、熱いうちにほぐして皮と骨を取り除く。大葉は千切りにして、胡麻はフライパンで軽く炒って香りをだしておく。
- 3
ご飯がたけたら大き目の容器に入れ、寿司酢を回しいれ軽く仰ぎながらきるように混ぜる。
- 4
ほぐした鮭と千切り大葉・ゴマを混ぜ合わせたらできあがり
コツ・ポイント
塩鮭の塩分があるので、寿司酢はそんなに効いてなくても大丈夫です。でも塩鮭は低塩のほうがおいしいです。薬味もお好みで増やしてもいいと思います。★食べ方:焼き海苔で巻いてたべても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17452453