作り方
- 1
バットなどに*を全てよく混ぜ合わせて入れ、手羽中を漬け込む。(できれば3時間は!)時々お肉を裏返してたれをまんべんなくつける。
- 2
天板にクッキングシートを敷き、1をのせ、180℃で20分焼いたら出来上がり!
- 3
残った漬けダレで★挽肉とレタスの炒飯★挽肉・ネギを漬けダレで炒め、途中レタスも加え、卵、ご飯も合わせる。仕上げにウスターソースやしょうゆで調味して完成!「マヨかけ水菜」をのせてみました♪
- 4
残った漬けダレで、カイスケさんの★シャキシャキ美味しい☆肉巻レンコン-レシピID:17505635-★おススメ♪
- 5
残った漬けダレで、 しゅべーふぇるふぇるさんが★煮玉子★を作ってくれました!ありがとう!
- 6
エルン♪さん作☆とってもツヤツヤに仕上げてくれました♪遠出して手羽中をゲットしてくれてアリガトウ!「漬け込んで焼くだけ~、の手軽さが最高!」とのコメント、タレへのお褒めの言葉、どうもありがとう♪
- 7
ヒヤシンスさん作♪見事な照りデス!オーブンに10分入れてから再びタレを塗って更に10分焼いたそうです。お子様達もたくさん食べてくれたそうです♪「ご飯にもビールにも!はちみつパワーはスゴイ」とのコメント、ありがとう♪
- 8
kuisinbouさん作♪
「たれに漬け込んでおけばもう、出来たも同じ!」確かに♪♪とってもキレイに焼き上げてくれて…ありがとうございました♪ - 9
キョクさん作♪新しいオーブンでたっくさん焼いて下さったそうです!5時間漬け込んで時々揉んだりひっくり返したりと手をかけて下さいました。「味が染みていて皮が特に美味しかったです」とのコメントもありがとうございました♪
- 10
ポメマルさん作♪またまたツヤツヤです^^今まであまり出番のなかった手羽中を見直して下さったそうで…!「手間いらずの、おつまみにもご飯にもいい」とのコメント、ありがとうございました♪
- 11
きなりさん作♪手羽元で作ってくださいました。ご家族に大好評だったのことで…!鶏肉嫌いな旦那様も食べて下さったそうです♪ちょっぴり焦げたところが香ばしくておいしいのです^^ きなりさん、いつもありがとうございます♪
- 12
chakoママさん作♪とってもいい色、いい艶です^^「食べ始めると 止まりません!!白いご飯によく合う~~」と紹介して下さいました。ご主人も晩酌のおつまみにたくさん食べて下さったそうで…chakoママさん、ありがとうございました♪
コツ・ポイント
3時間は漬け込んで・・・朝漬けて夜焼けば最高です♪‘ネギ~~な手羽中’に続いて・・・これまたおしぼり用意です(^^ゞ★老酒、酒もない時に、試しに梅酒を入れてみたら美味しかったので、材料欄に追記しました。(07/4/3)★
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
下味保存/鶏手羽中のカレー味オーブン焼き 下味保存/鶏手羽中のカレー味オーブン焼き
冷蔵でも冷凍でも下味をつけておいて、あとはオーブンで焼くだけの簡単レシピ。おつまみにもおかずにもなる一品です。 cafe_mako -
-
-
その他のレシピ