抹茶あじの水羊羹

ほのかのまま @cook_40031545
市販の羊羹は甘すぎるので、自分で作ってしまいました(笑)
このレシピの生い立ち
寒天ダイエットが流行っていたときに、寒天の本を買ってとても美味しそうで作ってみたかったのです(笑)
ちょっと改良しました
作り方
- 1
水に寒天を入れて沸騰させます。
よくかき回してムラのないようにね - 2
お湯で抹茶を溶いて寒天汁の中に入れます
- 3
濾します
- 4
白あんの中に③を少しずつ入れます
- 5
入れるとこんな色。
やさしく混ぜると、とろーりしてきます。 - 6
流しカンとか、お好みの器で2時間ほど冷やして出来上がりです。
- 7
普通の餡子はどこでも売ってるのに、白あんはなかなか無いですね。
いつも使ってる白あんの粉末です。
とっても簡単に白あんができます。
コツ・ポイント
白あんは、面倒なので粉末の白あんの元で作ってます。その時に砂糖を入れるので甘さの調節はそこでできると思います。何度か作って寒天2gだと緩すぎて(とろとろのプリンみたい) 4gだと硬すぎるかなぁ(試食してもらった友達には粉っぽいと言われました) 抹茶はちょっと多めでもいいかも。薄いと白インゲンが勝って豆臭くなってしまいます。でも入れすぎると苦くなるので注意です
似たレシピ
-
抹茶…じゃないだと!?『青汁の水羊羹』 抹茶…じゃないだと!?『青汁の水羊羹』
お前も健康にしてやろうかぁッ(某悪魔っぽく)!緑効青汁を使い、人の目と舌を欺くレシピ。てか、抹茶味でした(笑) チャンコ・ラボ -
綺麗になれちゃう『白餡と抹茶の水羊羹』 綺麗になれちゃう『白餡と抹茶の水羊羹』
いんげん豆には必須アミノ酸やミネラルがいっぱいです‼だから身体の中から綺麗になれちゃいます母の日に手作り『水羊羹』なんて akikoiwsk
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17457507