クリスマスケーキ2005

nabana
nabana @cook_40022056

誕生日、クリスマス、子どもがいる間はケーキの出番は多いですよね。いつの日からか、うちではホールのケーキは手作りに。今年も、やりました!

クリスマスケーキ2005

誕生日、クリスマス、子どもがいる間はケーキの出番は多いですよね。いつの日からか、うちではホールのケーキは手作りに。今年も、やりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. たまご L2個
  2. グラニュー糖 90グラム
  3. 薄力粉 110グラム(3回ふるっておく)
  4. ベーキングパウダー 小さじ1(小麦粉と合わせてふるう)
  5. 牛乳 60cc
  6. マーガリン 20グラム(植物性)
  7. ===ここまでスポンジ===
  8. いちご 1パック
  9. 生クリーム 200cc
  10. 砂糖 20g
  11. ココアの粉 適量
  12. チョコペン 1本
  13. 小枝(チョコレート菓子) 適量
  14. クリマス用の飾り 適量

作り方

  1. 1

    スポンジ生地を作る(別途レシピID:17460435)。

  2. 2

    生クリームに砂糖を入れてあわ立てる。3分の1を取り分けておき、残りにココアパウダーを入れて好きな色になるまで混ぜる。

  3. 3

    冷ましたスポンジを3分割にスライスし、スポンジ、白い生クリーム、イチゴ、白い生クリームの順に重ねていく。

  4. 4

    周りにココアクリームを塗る。
    (子どもたちのアイデアで、中は白クリーム、外はココアクリームのケーキにするということなので)

  5. 5

    アイスノンの上にプラスチックのまな板を乗せて、クッキングシートを敷き、そこにチョコペンでメッセージを書く。今回は、器用な長女が楽譜と「メリークリスマス」の文字を書きました。

  6. 6

    絞り袋にココアクリームを入れて、周りをデコレートする。
    飾り用のいちご、チョコペンで書いたメッセージ、クリスマス用の市販のチョコなどの飾りや小枝チョコなどを飾る。

  7. 7

    スポンジの作り方は、別途アップしますが、レンジ用のスポンジケーキ用の容器が必要です。

コツ・ポイント

えーっと、スポンジに秘密有り。電子レンジで焼くタイプの型を使っています。何と、加熱時間5分でふわふわのスポンジが出来上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nabana
nabana @cook_40022056
に公開
長女はやっと大学生になり、次女は中学2年生になりました。相変わらず、魚料理、和食が多い母のメニューにクレームをつけつつ、スクスク育ち、身長も、靴のサイズも母を追い越していきました。体重だけは、私が勝つんだけどね…^_^;
もっと読む

似たレシピ