普通の春巻き

赤鼻翠
赤鼻翠 @cook_40028177

とろんとする春雨入りの普通の野菜春巻きが食べたくて作ってみました。
肉が入って無くても、ボリュームあります!
このレシピの生い立ち
普通の春巻きが食べたくなって。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10~12本分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. 春雨 1ロール
  3. 竹の子缶詰利用) 半カップ
  4. 干し椎茸 半カップ
  5. にんじん(小) 1本
  6. 青ねぎ 1本
  7. もやし 1袋
  8. 片栗粉 大1
  9. キャベツでも白菜でも 2~3枚

作り方

  1. 1

    ●春雨と干ししいたけはぬるま湯に別々に漬けて置く。 ●竹の子、にんじん、青ねぎ、キャベツは千切りにしておく。 ●水溶き片栗粉を作っておく。
    ●戻した春雨はキッチンバサミなどでチョッキンチョッキン短めに切っておく。

  2. 2

    ●野菜類ともどした椎茸を炒めて、春雨も投入。塩コショウをしっかりしたら水溶き片栗粉を入れてあんをつくる。

  3. 3

    粗熱のとれたあんを春巻きの皮に乗せ
    水溶き小麦粉でしっかり糊付けしてください。

    からっと狐色に揚げて出来上がり!

コツ・ポイント

●水溶き片栗粉は大匙1に対して1カップ弱の水にします。多めと思うでしょうが春雨が水を吸うので大丈夫!
●中に入れる野菜は他には、きくらげ・にら・玉ねぎなんかでも美味しいですよ!
●春雨は短く切らないと片栗粉を入れた段階でべたっとくっついてしまいます。チョッキンチョッキン、忘れずに!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

赤鼻翠
赤鼻翠 @cook_40028177
に公開
しばらく休んでいましたが、圧力鍋購入をきっかけに心機一転再開しました。どうぞよろしく。 6/Mar/2010
もっと読む

似たレシピ