フードプロセッサーでお手軽生チョコ♪

innocent-devil
innocent-devil @cook_40025549

フードプロセッサーさえあれば、とっても簡単♪
キッチンもほとんど汚れないから、特別な日じゃなくっても、気合を入れなくっても、気軽に作れちゃいます。

このレシピの生い立ち
「フードプロセッサーでお菓子革命」「ちょっとビターなチョコレート菓子」を参考にアレンジしました。

フードプロセッサーでお手軽生チョコ♪

フードプロセッサーさえあれば、とっても簡単♪
キッチンもほとんど汚れないから、特別な日じゃなくっても、気合を入れなくっても、気軽に作れちゃいます。

このレシピの生い立ち
「フードプロセッサーでお菓子革命」「ちょっとビターなチョコレート菓子」を参考にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チョコ 200g
  2. 生クリーム 80~100g
  3. バター 30g
  4. ハチミツ 5g
  5. 洋酒 小2~大1
  6. その他
  7. オレンジピール 40g
  8. プラリネ 40g

作り方

  1. 1

    チョコレートは適当に切ってから、フードプロセッサーで粉状になるまで刻む。
    *オレンジピールを加える場合はここで一緒に刻む。

  2. 2

    深めの耐熱容器に生クリーム・バター・ハチミツをいれ電子レンジ(500Wで約1分30秒)で沸騰させ、すぐに1に加える。
    クリームの余熱でチョコが溶けて滑らかになるまで混ぜる。

  3. 3

    チョコが完全に溶けたら洋酒を加え再度滑らかになるまで混ぜる。
    *プラリネを加える場合はここで。

  4. 4

    オーブンシートを敷いたバットまたはタッパーに流し入れ、表面を軽く平らにならす。

  5. 5

    冷蔵庫で1時間くらい冷やし固め、暖めたナイフで1.5~2cm角くらいに切り分ける。粉糖またはココアをまぶしつけ、余分な粉を払って出来上がり\(^o^)/
    保存は冷蔵庫でね。

コツ・ポイント

生クリームを沸騰させるときは吹きこぼれやすいので注意してください。
生クリームの量はお好みで増減してください。
ハチミツ・バターはなくてもできますが、加えたほうがよりこってり濃厚な味です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
innocent-devil
innocent-devil @cook_40025549
に公開
子供のおやつと言う名目で、ほとんど毎日、暇さえあれば何かを作っています。
もっと読む

似たレシピ