カラメルシナモンシフォン。

ラビー
ラビー @rabysan

カラメルのかすかな苦みとシナモンがとてもよく合います。香りも楽しんでくださいね。
このレシピの生い立ち
お菓子研究家の河田昌子さんの、基本のシンプルシフォンケーキ「バニラ風味」をアレンジしました。

カラメルシナモンシフォン。

カラメルのかすかな苦みとシナモンがとてもよく合います。香りも楽しんでくださいね。
このレシピの生い立ち
お菓子研究家の河田昌子さんの、基本のシンプルシフォンケーキ「バニラ風味」をアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17センチシフォン型1台分
  1. 卵黄 3個分
  2. グラニュー糖 30g
  3. サラダ油 50cc
  4. 薄力粉 80g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. シナモンパウダー 小さじ1/2
  7. 【カラメル】
  8. グラニュー糖 50g
  9. 大さじ5(大さじ2+大さじ3)
  10. 【メレンゲ】
  11. 卵白 4個分
  12. グラニュー糖 60g

作り方

  1. 1

    【カラメルを作る】小鍋にグラニュー糖50gと水『大さじ2杯分』を入れて強火にかける。グラグラと煮えて、茶色になったら火をとめて、残りの水『大さじ3杯分』を入れてよく混ぜてあら熱をとっておく。

  2. 2

    ボウルに、卵黄・グラニュー糖を入れて泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜたら1.のカラメルも入れてまたよく混ぜる

  3. 3

    【メレンゲを作る】別のボウルに、卵白を入れる。グラニュー糖を2〜3回にわけて入れながら、ハンドミキサーでツノがたつまで泡立てる。

  4. 4

    2.のボウルにサラダ油を少しずつ注ぎ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。粉類(薄力粉+ベーキングパウダー+シナモンパウダー)もふるい入れて泡立て器で混ぜ込む。

  5. 5

    4.にメレンゲの1/3量を加えて泡立て器で混ぜる。ゴムベラに持ち替えて、残りのメレンゲを2〜3回に分けて混ぜ込む。

  6. 6

    型に生地を流し込んだら、台に型を打ち付けて空気を抜く。170度のオーブンで約40分焼く。焼き上がったら型を逆さに向けて冷ます。あら熱がとれたら、型からはずしてできあがり。

  7. 7

    オーブンの温度ですが、レシピは我が家の電器オーブンで焼いた時の適温です。ガスオーブンの方は160度で焼かれると良いと思います。お持ちのオーブンのクセなどによって調整してくださいね。

コツ・ポイント

写真は、市販のキャラメルソースをかけて、砂糖を少し加えて泡立てた生クリームを添えています。何もつけずに食べてもおいしいですが、泡立てた生クリームと一緒にいただくのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラビー
ラビー @rabysan
に公開
袋入りメロンパンが好きです。
もっと読む

似たレシピ