ベイクドチーズケーキ

混ぜるだけなのにめちゃおいしい!表面カリッと、中はクリーミー。デザートワインとご一緒に♪
このレシピの生い立ち
ホームパーティのデザートにするために作りました。いろんなサイトやアドバイスを読みながら何回か繰り返しましたが、今のところこの配合が一番おいしくできます♪
ベイクドチーズケーキ
混ぜるだけなのにめちゃおいしい!表面カリッと、中はクリーミー。デザートワインとご一緒に♪
このレシピの生い立ち
ホームパーティのデザートにするために作りました。いろんなサイトやアドバイスを読みながら何回か繰り返しましたが、今のところこの配合が一番おいしくできます♪
作り方
- 1
ケーキ型の底にクッキングシートを敷き、側面にバター(分量外)をよく塗っておく。チーズは室温に戻しておく。レーズンは塩水で洗い、さらに流水で洗った後、ペーパータオルなどでよく水気を切っておく。
- 2
クッキー生地を作る。
ビスケットはビニール袋などに入れ、麺棒などで叩いて細かく砕く。溶かしバターを加えて混ぜ、生地がまとまったらケーキ型の底に均等に敷く。
上からぴったりとラップをかぶせ、冷凍庫か冷蔵庫で冷やし固めておく。 - 3
ミキサー(フードプロセッサー)に、「*」印のついた材料をすべて入れ、なめらかになるまでよく混ぜ合わせる。(よく混ぜたほうが出来上がりの食感がなめらかになる)
- 4
ビスケット生地の上にレーズンを均等に並べ、上からケーキ生地を流し入れる。型を上から2,3回落とし、中の空気を抜く。
- 5
180~190℃のオーブンで40~45分、表面に十分な焼き色がつき、竹串を刺して何もついてこなければできあがり。
冷めたら冷蔵庫で冷やすと生地が締まっておいしくなります。
コツ・ポイント
・使用するチーズについて
クリームチーズでもよいですが、マスカルポーネに比べて仕上がりが硬めになり、ずっしりとした食感になります。また、味も濃い目です。
焼いてすぐ食べるより、一日おいたほうが味が落ち着いておいしくなりますよ。
似たレシピ
-
-
マスカルポーネでベイクドチーズケーキ♧ マスカルポーネでベイクドチーズケーキ♧
材料を混ぜて焼くだけ♪簡単で優しい味のチーズケーキできました~♡ビスケットのボトム無しですが、敷いてもOKです♪ chihimum -
-
-
-
-
-
-
-
-
しっとり濃厚❀ベイクドチーズケーキ❀ しっとり濃厚❀ベイクドチーズケーキ❀
材料を混ぜるだけなので、とっても簡単に濃厚なベイクドチーズケーキが出来ます(*^^*)母の日や父の日、誕生日にも❀❀ 想たんママ -
ラムレーズン入り♪ベイクドチーズケーキ ラムレーズン入り♪ベイクドチーズケーキ
さくさくのビスケット生地の上にしっとりしたチーズケーキ。これだけでも美味しいけど、レーズンもプラスでリッチな味です☆みなちゅん
その他のレシピ