大葉にんにく醤油味、さば缶と青菜の炒め物

とろりんとろりん
とろりんとろりん @cook_40030957

たかべえさんの「かぶの葉とツナの炒め物」、勇気凛りんさんの「大葉にんにく醤油」のコラボです。さば缶+にら+大葉にんにく醤油がいい味出してます。
写真があまりうまく撮れなくてスミマセン。
このレシピの生い立ち
たかべえさんのレシピをさば缶と大根葉で作っていたとき、ふと思い立って醤油の代わりに大葉にんにく醤油を使ってみたら、味付けが濃すぎてしまい、慌てて余りもののニラを足したら、にんにく+さば缶+にらの韓国風味に大葉の爽やか味が加わって、何とも言えないいい味を出してくれました。

大葉にんにく醤油味、さば缶と青菜の炒め物

たかべえさんの「かぶの葉とツナの炒め物」、勇気凛りんさんの「大葉にんにく醤油」のコラボです。さば缶+にら+大葉にんにく醤油がいい味出してます。
写真があまりうまく撮れなくてスミマセン。
このレシピの生い立ち
たかべえさんのレシピをさば缶と大根葉で作っていたとき、ふと思い立って醤油の代わりに大葉にんにく醤油を使ってみたら、味付けが濃すぎてしまい、慌てて余りもののニラを足したら、にんにく+さば缶+にらの韓国風味に大葉の爽やか味が加わって、何とも言えないいい味を出してくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さば水煮缶 1/2~1缶
  2. にら 一束
  3. 大根葉 一束
  4. 大葉にんにく醤油 醤油大さじ1、大葉とにんにくは好きなだけ
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. ごま 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油を熱し、大根葉を炒めます。葉に油が回ったら、さば缶の汁気(汁は取っておく)を切って炒めます。

  2. 2

    さばにも油がまわったら、酒とみりん・さば缶の汁、大葉(みじん切り)・にんにく・醤油を入れ、水も少々入れて少し煮詰めます。

  3. 3

    仕上げににらを入れてざっと炒め、しんなりしたら火を止めてできあがり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とろりんとろりん
に公開
結婚10年目のぐうたら主婦。
もっと読む

似たレシピ