冷蔵発酵のクランベリークルミブレッド

夜に二次発酵を冷蔵庫で行うので、忙しい朝に簡単に焼き立ての可愛いミニ食パンが食べられます。100円均一で買ったミニパウンド型使用です。2007.4.27分量変更。
このレシピの生い立ち
100円ショップでミニパウンド型とドライクランベリーとくるみを見つけて、ミニ食パンを作ってみました。冷蔵庫で二次発酵を長時間行うのは珍しいですが、過発酵にならず焼き色も付きます。勤め人でも、この方法だと平日の朝焼き立てパンが頂けます。
冷蔵発酵のクランベリークルミブレッド
夜に二次発酵を冷蔵庫で行うので、忙しい朝に簡単に焼き立ての可愛いミニ食パンが食べられます。100円均一で買ったミニパウンド型使用です。2007.4.27分量変更。
このレシピの生い立ち
100円ショップでミニパウンド型とドライクランベリーとくるみを見つけて、ミニ食パンを作ってみました。冷蔵庫で二次発酵を長時間行うのは珍しいですが、過発酵にならず焼き色も付きます。勤め人でも、この方法だと平日の朝焼き立てパンが頂けます。
作り方
- 1
ドライクランベリーは熱湯で洗って柔らかくする。くるみは空炒りして刻む。
- 2
ホームベーカリーのパンケースに材料を入れ(クランベリーとくるみはミックス容器に)、生地コースをスタートする。
- 3
5分後にバターを入れ、一次発酵まで行う。ミックスコールがない機種はクランベリーとくるみを15分後(こね終了5分前)に入れて混ぜ込む。
- 4
めん棒で伸ばして空気を抜き、2分割して丸める。
生地をショートニングを塗って薄力粉を振った型の端と端に入れる。型ごとビニール袋に入れて結び、冷蔵庫に入れる。(夜のうち)6時間位。 - 5
翌朝、200℃で10分オーブンを予熱する。冷蔵庫から型を取り出し、霧吹きで表面に水分を補給する。オーブンを180℃に設定して、25-28分焼く。上が焦げそうだったらアルミホイルをかぶせるか、下火のみにする。
- 6
型ごと2回位落として外す。
コツ・ポイント
クランベリー&くるみの他にも、レーズン&チーズ、かぼちゃ、さつまいも等色々な具材で楽しめます。ホームベーカリー使用ですが、手ごねでもOKです。※100円のステンレス型だと側面に焼き色がつきにくいので、25分で型から外し、横にして5分位焼いてください。
似たレシピ
その他のレシピ