作り方
- 1
鶏モモ肉に皮めにはフォークなどで穴を、肉には包丁などで切り込みをいれます。
- 2
漬けダレをつくります。醤油、砂糖、みりん、酒を混ぜます。砂糖もしっかりとかします。
- 3
漬けダレに鶏モモ肉を漬け込みます。10分くらいはつけてください。それより長くすればより味がしみこみます。
- 4
フライパンに油を熱し、皮目を下にしてふたをして焼きます。焼き色が付いたら裏返してふたをして2、3分焼きます。
- 5
フライパンの油をキッチンペーパーでふき取り弱火にしてつけダレを加えとろみが付くまで煮絡めます。
- 6
お皿に盛り付けて出来上がりです。この日はねぎのぶつ切りを一緒のフライパンで焼きました。
コツ・ポイント
鶏モモ肉400gとは、大体売っているものは一枚200g前後なので2枚ということになります。
漬け汁に漬け込む時間が長いほど味がしみこんでうまい!!焼くとき焦げやすくなるので気をつけてください。
漬けダレの比率は醤油:砂糖:みりん:酒=1:1:1:1と簡単です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!おいしい!メカジキの照り焼き 簡単!おいしい!メカジキの照り焼き
ふっくらとしたメカジキと、タレが染み込んだまいたけ、ししとうが食欲をそそります。ご飯がすすむこと間違いなしです! Jessica921 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17469770