キャベツチャーハン

シンプルなチャーハンだけど、キャベツのシャキシャキした食感がいい感じ?パラパラです。
このレシピの生い立ち
付け合わせのキャベツが残っていて捨てるのはもったいない…。で、レタスチャーハンがあるのだからキャベツでもいいかな?と入れてみたら、シャキシャキした食感が意外とおいしかったので…。
キャベツチャーハン
シンプルなチャーハンだけど、キャベツのシャキシャキした食感がいい感じ?パラパラです。
このレシピの生い立ち
付け合わせのキャベツが残っていて捨てるのはもったいない…。で、レタスチャーハンがあるのだからキャベツでもいいかな?と入れてみたら、シャキシャキした食感が意外とおいしかったので…。
作り方
- 1
材料です。 分量は適当に…。 キャベツは千切り、長かったらちょっと短く。玉ネギはみじん切り、ウィンナーは小さめに刻む。
- 2
卵をよく割り溶いて、あたたかいご飯を入れてよく切り混ぜる。ご飯が冷めているときは、電子レンジであたためてから混ぜる。
- 3
フライパンにサラダ油を入れて、玉ネギとウィンナーを炒める。玉ネギに火が通ってきたら、キャベツを入れて軽く混ぜ、具をフライパンの橋に寄せる。 面倒でなければ、一度具を皿などに取り出しておく。
- 4
サラダ油を少し足して、2 の卵ご飯を入れる。ごはんだけを炒めるようにして、パラッとしてきたら、具と混ぜ、塩・胡椒をし、しょう油で味を整えて完成。 春キャベツは水っぽくなりやすいので、ごはんを混ぜた後にさっと炒める方が食感が残っていいかも…。
コツ・ポイント
卵ご飯を入れるときに油が少なすぎるとパラッとしないで焦げつきやすくなります。具材を炒めるときに油が多いと油っこくなるので、最初は少なめで、卵ご飯を入れる前に少し足すようにします。キャベツは炒め過ぎない方が食感が残ります。 ご飯を少なめにしてキャベツを増やせばカサが増えてダイエット向き? 味付けはシンプルにしましたが、お好みで工夫してくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ