大浦ゴボウとコンニャクの炒り煮

大阪食堂
大阪食堂 @cook_40025269

太くてすの入ったタイプの「大浦ゴボウ」を使った炒り煮です。もちろん普通のゴボウでも。こちらのゴボウはビオファームまつきさんの所からやってきました!とっても香りの深いゴボウ様。
このレシピの生い立ち
野菜の詰め合わせに入っていた珍しいゴボウを使ってみました。香りが良くとてもおいしいゴボウでした!「勝つゴボウ」とも言われ縁起もいいらしいです。

大浦ゴボウとコンニャクの炒り煮

太くてすの入ったタイプの「大浦ゴボウ」を使った炒り煮です。もちろん普通のゴボウでも。こちらのゴボウはビオファームまつきさんの所からやってきました!とっても香りの深いゴボウ様。
このレシピの生い立ち
野菜の詰め合わせに入っていた珍しいゴボウを使ってみました。香りが良くとてもおいしいゴボウでした!「勝つゴボウ」とも言われ縁起もいいらしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大浦ゴボウ 1/2本
  2. コンニャク 1枚
  3. 鷹の爪 1本
  4. ごま 大さじ1
  5. 大さじ2
  6. みりん 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1~2
  8. だし汁 100㏄
  9. 醤油 大さじ1.5~2
  10. すりゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ゴボウとコンニャクは食べやすい大きさに切る。コンニャクはちぎっても良いと思います。

  2. 2

    鍋にごま油を熱し、鷹の爪、ゴボウ、コンニャクの順に炒めていく。

  3. 3

    軽く炒めたら酒、みりん、砂糖、だし汁100㏄を加え落としぶたをして5分煮る。

  4. 4

    醤油を加え、水分が無くなるまで炒りつける。お好みですりゴマを。

コツ・ポイント

ゴマをふるのを忘れて写真をとってしまいました・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大阪食堂
大阪食堂 @cook_40025269
に公開
遊びに来てね!【YouTube】  https://www.youtube.com/channel/UC2qt_pRPkdevyGinekXvXXA【Instagram】 https://www.instagram.com/gomachamo
もっと読む

似たレシピ