大浦ゴボウとコンニャクの炒り煮

大阪食堂 @cook_40025269
太くてすの入ったタイプの「大浦ゴボウ」を使った炒り煮です。もちろん普通のゴボウでも。こちらのゴボウはビオファームまつきさんの所からやってきました!とっても香りの深いゴボウ様。
このレシピの生い立ち
野菜の詰め合わせに入っていた珍しいゴボウを使ってみました。香りが良くとてもおいしいゴボウでした!「勝つゴボウ」とも言われ縁起もいいらしいです。
大浦ゴボウとコンニャクの炒り煮
太くてすの入ったタイプの「大浦ゴボウ」を使った炒り煮です。もちろん普通のゴボウでも。こちらのゴボウはビオファームまつきさんの所からやってきました!とっても香りの深いゴボウ様。
このレシピの生い立ち
野菜の詰め合わせに入っていた珍しいゴボウを使ってみました。香りが良くとてもおいしいゴボウでした!「勝つゴボウ」とも言われ縁起もいいらしいです。
作り方
- 1
ゴボウとコンニャクは食べやすい大きさに切る。コンニャクはちぎっても良いと思います。
- 2
鍋にごま油を熱し、鷹の爪、ゴボウ、コンニャクの順に炒めていく。
- 3
軽く炒めたら酒、みりん、砂糖、だし汁100㏄を加え落としぶたをして5分煮る。
- 4
醤油を加え、水分が無くなるまで炒りつける。お好みですりゴマを。
コツ・ポイント
ゴマをふるのを忘れて写真をとってしまいました・・・。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
新ごぼうと蒟蒻、糸島いきさん豚の炒り煮 新ごぼうと蒟蒻、糸島いきさん豚の炒り煮
美味しいごぼう、豚バラや蒟蒻で、おなかからヘルシーに!少しピリッとしているところやスタミナ薬味を使っているところがお気に入りです。好き好き
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17474788