手軽にできる!残りものでカルボナーラ

takuya9-5
takuya9-5 @cook_40034252

冷蔵庫の残り物で30分以内に作れます。
見た目もきれいでおいしいですよ^^
このレシピの生い立ち
カルボナーラが好きだけど、店で食べるのは学生の一人暮らしにはちょっと高い…ってことで冷蔵庫にあるもので見よう見まねで作ってみました^^
ピーマンのトッピングはただ自分がピーマン好きなのと、見た目のためです(笑)

手軽にできる!残りものでカルボナーラ

冷蔵庫の残り物で30分以内に作れます。
見た目もきれいでおいしいですよ^^
このレシピの生い立ち
カルボナーラが好きだけど、店で食べるのは学生の一人暮らしにはちょっと高い…ってことで冷蔵庫にあるもので見よう見まねで作ってみました^^
ピーマンのトッピングはただ自分がピーマン好きなのと、見た目のためです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ(11分) 170g
  2. 牛乳 130cc位
  3. チーズ(ピザ用) 1掴み
  4. パルメザンチーズ 適量
  5. たまねぎ 1/8玉
  6. ピーマン 1個
  7. ベーコン 薄切り10g位
  8. コンソメ 適量
  9. 鶏がらスープの素 適量
  10. 適量
  11. バター 20g位
  12. 1個
  13. ブラックペッパー 適量
  14. 砂糖 1つまみ

作り方

  1. 1

    玉ねぎは乱切り、ピーマンは輪切り、ベーコンは一口サイズに切っておきます。
    玉ねぎの食感がいらないときは薄切りでもいいです。

  2. 2

    少し大きめの茶碗程度の器を用意し、卵を溶きます。そこに牛乳を注ぎ、チーズ一掴みとその半量程度のパルメザンチーズ、砂糖1つまみを入れ、よくかき混ぜます。

  3. 3

    フライパンに5g程度のバターをしきベーコンとピーマンを炒めます。
    炒め上がったらクッキングペーパーにあけておきます。
    ベーコンはカリカリに、ピーマンは少しパリッとしたくらいにするとちょうどいいです。

  4. 4

    沸騰したお湯に塩を入れ、パスタをゆでます。

  5. 5

    ゆで時間が残り5分くらいになったら先ほどのフライパンに残りのバターを溶かし、弱火で玉ねぎを1分ほど炒めます。そこにパスタのゆで汁を加え、コンソメ、鶏がらスープの素を溶かします。

  6. 6

    ゆで時間残り2~3分になったらパスタの水気を切り、5のフライパンに加え、塩で味を調えかき混ぜます。このとき、3のソースが加わることも考慮して少しだけ濃い目にしたほうがいいです。

  7. 7

    パスタ全体に味がなじむくらい混ぜ合わせたら火を止めます。そこによく混ぜ合わせた3のソースを注ぎ、勢いよく混ぜ合わせます。このときにチーズが溶けきらなかったり、とろみが足りなかったらもう一度弱火にかけてかき混ぜます。

  8. 8

    皿に盛り付け、そこにベーコンとピーマンを飾りつけます。最後にブラックペッパーをふりかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

全て目分量で作っていたので、分量は参考程度にしてください^^;
火を止めてからソースを加えるのがポイントです!ダマになったりうまくいかないときは、一度濡れタオルの上でフライパンを冷ますとうまくいきます^^
ソースの量は全体で茶碗一杯分くらいにするとちょうどいいバランスになります。
コクが足りないときは、チーズを増やしたり、牛乳を生クリームにしたり、コンソメ等を増やしてみるといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
takuya9-5
takuya9-5 @cook_40034252
に公開
いつも目分量で作ってます。一応学生です。
もっと読む

似たレシピ