ソーキソバベースの極上つけ麺

あみこあみこ
あみこあみこ @cook_40034323

沖縄出身の母から沖縄ソバのスープの作り方を教えてもらい、つけ麺にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
沖縄出身の母に習いました。スープの味がいいので、スープを濃くしてつけ麺にしたらどうか?と彼にいわれて作ったのがコレです。
今ではうちの人気メニューの1つです

ソーキソバベースの極上つけ麺

沖縄出身の母から沖縄ソバのスープの作り方を教えてもらい、つけ麺にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
沖縄出身の母に習いました。スープの味がいいので、スープを濃くしてつけ麺にしたらどうか?と彼にいわれて作ったのがコレです。
今ではうちの人気メニューの1つです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏の足 10本~
  2. ちじれ麺 人数分
  3. 長ネギ 1本
  4. 鰹節 一掴み程度
  5. 付け合せの具財 適当に

作り方

  1. 1

    フライパンに鶏をいれ焦げ目がつくまで炒める。その後たっぷり水をいれ、一緒に長ネギの葉っぱの部分を入れて煮詰める。あくも出てくるのですくいましょう。タマネギやニンジンも入れるとスープに甘みがでます。

  2. 2

    長時間煮つめるとスープが黄金色に!晩御飯に食べたいならお昼~3時までから煮詰めるのがいいです。煮詰めるだけうまみでます。その頃には骨についていた肉がぽろぽろ取れてきます。

  3. 3

    味付けをします。鰹節を入れると和風な味付けになります。お好みで入れてください。あとはシンプルに塩のみで味付けをします。つけ麺につかうので多少濃い目の味付けがいいです。

  4. 4

    市販の麺をゆでます。お好みの硬さで。オススメはちょっとコシが残るように早めにあげてその後はすぐに冷たい水で一気にしめましょう。ザルに盛って麺の用意は終わりです。

  5. 5

    あとはお好みでネギ、ゆで卵、のり、かいわれ、メンマなどのトッピングを用意しましょう。
    スープにつかったお肉を拾ってモヤシと一緒に強火で豆板醤で炒めて最後にゴマをいれ麺と一緒に食べるのもおいしいです。

コツ・ポイント

普通はスープは鶏がらを使うのですが、鶏の足をオススメします。スープ取った後でもお肉食べれます!付け合せにも使えます。
スープにしょうゆを入れるとしょうゆ味に。ラー油たらすとピリカラに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あみこあみこ
あみこあみこ @cook_40034323
に公開
ブログやってます。良かったら見て下さい☆http://www.ameba.jp/naturalamiko/
もっと読む

似たレシピ