七福巻き

七種類、色鮮やかに入れてやる^^と意気込んでスタート。刺身と卵が良い味出していました。
卵アウトの息子にはササミで。これがつまみのようで^^;
このレシピの生い立ち
アレルギー息子は、売っているものは基本食べられません・・常に、「作るしかない」という状態の我が家。『アレルギーでも一緒に。でもアレルギーに全部あわせることもなく!』というモットーで、イベントの節分を皆で祝うために作りました。
七福巻き
七種類、色鮮やかに入れてやる^^と意気込んでスタート。刺身と卵が良い味出していました。
卵アウトの息子にはササミで。これがつまみのようで^^;
このレシピの生い立ち
アレルギー息子は、売っているものは基本食べられません・・常に、「作るしかない」という状態の我が家。『アレルギーでも一緒に。でもアレルギーに全部あわせることもなく!』というモットーで、イベントの節分を皆で祝うために作りました。
作り方
- 1
干しいたけを水で戻し5ミリぐらいに切る。 戻し汁カップ1.5に砂糖大さじ4.5を煮立て、しいたけを入れ、中火で10分煮る。醤油大2弱をいれ煮汁がなくなるまで煮る。残りの戻し汁は大2ほど取っておく。
- 2
かんぴょうを水でもどし、戻し汁0.5カップに、砂糖、醤油各大1で煮汁がなくなるまで煮る。適当な長さに切る。
三つ葉はさっとゆでて水気をきっておく。 - 3
卵3つを割り、砂糖大1、みりん大0.5、しょうゆ小0.5、しいたけの戻し汁大1~2(好みで)、塩少々を入れ、卵焼きを作る。出来上がったら、まきすで軽く形を整え、適当な大きさに切る。
- 4
ささみは筋をとり、適当な大きさ(だいたい5×1cm)にそぎ、塩、小麦粉少々を揉みこみ、しっかり焦げ目がつくまで弱火で焼き上げる。
- 5
好みの刺身ときゅうりを棒状に切る。
まきすにラップを敷いた上にのりをのせ、欲張らない程度の寿司飯をのせ、具を順にのせて巻く!
コツ・ポイント
卵にだしが入っているので焦げないように余熱で焼くようにするといいかも。
具は、並べるというよりは「寄せ集めて」のせたほうが、巻き上がりが案外綺麗になる・・?
似たレシピ
-
-
海鮮ちらし寿司&手毬寿司セット盛り付け方 海鮮ちらし寿司&手毬寿司セット盛り付け方
スーパーのお刺身で一度に海鮮ちらし寿司と手毬寿司の二つを楽しみます。卒業、入学、お祝いの席にも♪華やかなおもてなしにも♪ こつゆ514 -
-
♥手巻きお刺身セットで♪簡単飾り寿司 ♥手巻きお刺身セットで♪簡単飾り寿司
手巻き寿司用のお刺身で、簡単に飾り寿司が出来ます。イクラが入ってるのがベスト、無ければ足すといいかも。 yummysunny -
寿司型・模様巻き(カーネーション) 寿司型・模様巻き(カーネーション)
飾り巻き寿司の真似ごとを、100均・寿司型(にぎり用)でやってみました。かわいい巻き寿司が簡単に出来て自画自賛です。kanosan
-
-
-
-
-
寿司型・模様巻き(細巻きで梅・枝ごぼう) 寿司型・模様巻き(細巻きで梅・枝ごぼう)
飾り巻き寿司の真似ごとを、100均・寿司型(細巻き用)でやってみました。かわいい巻き寿司が簡単に出来て自画自賛です。kanosan
-
その他のレシピ