チョコかりんとう

もくちゃん @cook_40035522
パンの耳かりんとうを作った時にチョコをかけてみました。子供に人気でした。
このレシピの生い立ち
fuwaりんさんの「油で揚げないヘルシーパンのみみかりんとう」を作った時にチョコ味はどうかな?と思いやってみました。食べたらまるであの味。子供に大うけでした。
チョコかりんとう
パンの耳かりんとうを作った時にチョコをかけてみました。子供に人気でした。
このレシピの生い立ち
fuwaりんさんの「油で揚げないヘルシーパンのみみかりんとう」を作った時にチョコ味はどうかな?と思いやってみました。食べたらまるであの味。子供に大うけでした。
作り方
- 1
パンの耳を250度のオーブンで7~10分こんがり焼く。焦げ過ぎないように注意。
- 2
チョコを割って湯煎にかけて溶かし少量のサラダ油を入れてよく混ぜておく。
- 3
パンの耳が焼けたら端を持ってスプーンなどで3分の2位にチョコを塗る。
クッキングシートに並べて固まるのを待って出来上がり。
コツ・ポイント
チョコがけの場合、パンの耳は細く切った方がおいしいです。今回はサンドイッチ用の10枚切の耳です。
湯煎チョコに油を入れるのはテレビでツヤが出るやってたのでまねてみました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
パンの耳で耳寄りおやつ!これかりん糖!? パンの耳で耳寄りおやつ!これかりん糖!?
食パンの耳を食べるのってちょっと…って方!!パンの耳を揚げて作ったかりん糖はいかがですか?お子さんのおやつにもピッタリ!弧高のベイシスト
-
-
かりんとうもどき?(笑) かりんとうもどき?(笑)
サンドイッチをすると、パンの耳が大量に残っちゃうよね… そんな時こうして消費します♪サンドイッチよりこっちの方が息子には好評だったり(笑) 揚げない耳の消費方法もぜひ教えてほしいです~! めありぃ -
-
【揚げずにカンタン!!】パン耳かりんとう 【揚げずにカンタン!!】パン耳かりんとう
昔ながらの定番おやつ、パン耳かりんとうを揚げ油を使わず簡単にアレンジ。余ったパン耳が美味しく変身☆万里Recipe
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17484401