お酒に合うね~!しめ鮭!

ゆーたんたん
ゆーたんたん @cook_40033445

しめサバならぬ・しめサケです。〆☆〆☆〆☆〆☆〆☆
【2008.4.25話題入り・2008.5.15 TOP PAGEピックアップレシピに選んで頂きました♡皆様本当にありがとう♡】
このレシピの生い立ち
●母に教わったしめさばを、サーモンでもやってみたら美味しかったので♪洋風にも和風にもアレンジできます。だから・・日本酒にもワインにもあうのね~^^♡●甘酢は【しめ鮭2回分】ありますので、2回目はしめさば、しめあじ、しめ鯛、しめサワラ、しめ平目・・なんかもお勧めですよ!特にイチオシなのがしめサンマ!

お酒に合うね~!しめ鮭!

しめサバならぬ・しめサケです。〆☆〆☆〆☆〆☆〆☆
【2008.4.25話題入り・2008.5.15 TOP PAGEピックアップレシピに選んで頂きました♡皆様本当にありがとう♡】
このレシピの生い立ち
●母に教わったしめさばを、サーモンでもやってみたら美味しかったので♪洋風にも和風にもアレンジできます。だから・・日本酒にもワインにもあうのね~^^♡●甘酢は【しめ鮭2回分】ありますので、2回目はしめさば、しめあじ、しめ鯛、しめサワラ、しめ平目・・なんかもお勧めですよ!特にイチオシなのがしめサンマ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. サーモン刺身用 1パック(300g位)
  2. 適量(手順参照)
  3. 【基本の甘酢】しめ鮭2回分
  4. ●酢 1カップ
  5. ●砂糖 60g(1/2カップ)
  6. ●塩 大1

作り方

  1. 1

    サーモンが入っていたトレイに塩を振る。(お皿を使わず、洗物ラクチン♪)

  2. 2

    サーモンをおいて、上から少し多めに塩を振る。(これを【ふり塩】といい、白くなるまで塩をまぶす事を【ベタ塩】という)今回は【ふり塩】なので、白くなる程振らないで♪

  3. 3

    6時間くらい冷蔵庫に置く。その間に●を混ぜて甘酢を作る。

  4. 4

    キッチンペーパーで軽く水気を拭き取ったサーモンを、甘酢に15分位つける。(白くなったら裏返すが、つけすぎると身が締まって旨みがなくなります)

  5. 5

    薄く切って完成☆

  6. 6

    お好みの天然塩を使って下さい。我が家は「海人の藻塩」を愛用しています。ミネラル豊富で美味しい~特に魚介類との相性が抜群に良いです。壷に入って可愛いでしょ^^

コツ・ポイント

手順2の時、ザルにおくと生臭みが還元しなくて良いそうです♪私はズボラなのでトレイに乗せてラップかけて冷蔵庫へ♪洗物はラクチンがいいですから~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆーたんたん
ゆーたんたん @cook_40033445
に公開
◆野菜ソムリエ。 旬の野菜を使ったお料理とワインと焼酎が好きなOLです。       ◆お酒好きな食いしん坊4人家族♬       ◆趣味は旅行・カメラ・絵・陶芸・プラバンアクセサリー・ネイル・消しゴムはんこ…etc美味しいものと、美しいものを 日々追求☆    ◆no cookinng no life!
もっと読む

似たレシピ