ふわふわ!スフレタイプのチーズケーキ。

エミリー1967
エミリー1967 @cook_40035163

口どけがなめらかな、スフレタイプのチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
10年前の「きょうの料理」に載っていたレシピを少しアレンジしました。ふわふわ感がたまらない!今回、私は18センチ型で焼いてしまった為、写真では高さがでてませんが(>_<)15センチの型で焼くと高さがちゃんとでて、より見た目もおいしそうになります。おためしあれ~。

ふわふわ!スフレタイプのチーズケーキ。

口どけがなめらかな、スフレタイプのチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
10年前の「きょうの料理」に載っていたレシピを少しアレンジしました。ふわふわ感がたまらない!今回、私は18センチ型で焼いてしまった為、写真では高さがでてませんが(>_<)15センチの型で焼くと高さがちゃんとでて、より見た目もおいしそうになります。おためしあれ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クリームチーズ 200グラム
  2. 牛乳 30cc
  3. グラニュー糖 60グラム
  4. 卵黄 2コ分
  5. コーンスターチ 20グラム
  6. レモン 大さじ1
  7. キルシュワッサー 大さじ1
  8. 卵白 2コ分

作り方

  1. 1

    底が取れるタイプの直径15センチの丸型の底と側面にオーブンシートを敷き込む。このケーキはよくふくらむので側面に敷く紙は型の高さよりも少し高めにする。

  2. 2

    材料をすべて用意する。

  3. 3

    クリームチーズを小さくちぎって耐熱性のボウルあるいは器などに入れ、電子レンジ(600W)に40秒ほどかける。

  4. 4

    電子レンジにかけてやわらかくなったクリームチーズをボウルにいれ、なめらかになるまで泡立て器で混ぜる。
    牛乳を3回に分けて加え、柔らかくのばす。

  5. 5

    グラニュー糖60グラムの約半分(目分量でよい)を加え、更に卵黄2コ分を加えて、なめらかになるまでよく混ぜる。

  6. 6

    コーンスターチを加えてしっかりと混ぜ、レモン汁、キルシュワッサーを加える。

  7. 7

    オーブンを180℃に温めはじめる。

  8. 8

    別のボウルに卵白を入れ、軽く泡立ててから残ったグラニュー糖を3回に分けて加え、角が立つくらいまでしっかりと堅く泡立てたメレンゲをつくる。。

  9. 9

    メレンゲを6のボウルに3回に分けて加える。
    泡をつぶさないようにサックリと混ぜる。

  10. 10

    型に流し入れる。

  11. 11

    180℃に温めたオーブンで約30分間焼く。
    おおきくふくらんで表面に明るい焼き色がつき、指で触ってみて、適度な弾力があれば焼き上がり。

  12. 12

    オーブンから取り出したら、すぐにケーキと型に敷いた周囲の紙の間にナイフを入れる。

  13. 13

    周囲の紙だけをはずし、型に入れたまま冷ます。
    周囲の紙をはずしておくと冷めるにつれてケーキが沈む時に、中心だけくぼまないで、表面が平均して沈むのできれいに仕上がる。

コツ・ポイント

コーンスターチを薄力粉に代えたい場合は、グルテンがでないように、サックリと混ぜて下さい。コーンスターチはグルテンがでないので、ぐるぐるしっかり混ぜて大丈夫です。このケーキのふわふわ感はすべて、卵白の泡立て、メレンゲにかかっています!これでもかっていうくらいしっかりと泡立てて下さいね。高速で泡立てた後は、必ず低速にして30秒程、全体を泡立てて下さい。低速にすることによってきめがこまかい泡になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エミリー1967
エミリー1967 @cook_40035163
に公開
料理はまぁそこそこ・・いろんな事に興味深々、楽しく毎日をすごしています☆人生これから♪
もっと読む

似たレシピ