パネトーネマザー使用のレンジ食パン

mayzon
mayzon @cook_40031598

ドライフルーツを混ぜればまさにパネトーネ!な味のリッチでスイートなおやつパン。パネトーネマザーを使うのでドライイーストよりも多少膨らみに欠ける感じに仕上がりますが、気になるイースト臭の代わりにフルーティーな香りと独特の旨味が出ます。

このレシピの生い立ち
レンジパンのレシピをパネトーネマザーで作ってみたら放置時間を長くとっても膨らみが全然足りず失敗。何が悪いか考えてみて、種起こしと中種の工程をプラスしてみたらちゃんと膨らみ、ふわふわもっちりのとっても美味しいパンが出来ました☆彡(ついでに練乳も入れてみた♪)

パネトーネマザー使用のレンジ食パン

ドライフルーツを混ぜればまさにパネトーネ!な味のリッチでスイートなおやつパン。パネトーネマザーを使うのでドライイーストよりも多少膨らみに欠ける感じに仕上がりますが、気になるイースト臭の代わりにフルーティーな香りと独特の旨味が出ます。

このレシピの生い立ち
レンジパンのレシピをパネトーネマザーで作ってみたら放置時間を長くとっても膨らみが全然足りず失敗。何が悪いか考えてみて、種起こしと中種の工程をプラスしてみたらちゃんと膨らみ、ふわふわもっちりのとっても美味しいパンが出来ました☆彡(ついでに練乳も入れてみた♪)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 1個
  2. 牛乳 卵と合わせて260cc
  3. 柔らかくした発酵バター 50g
  4. 少な目の小さじ1
  5. スキムミルク 大さじ1
  6. 練乳 大さじ4~5
  7. パネトーネマザー 10g強
  8. 強力粉 300g

作り方

  1. 1

    レンジでおおかたバターを溶かし、卵をよく溶きまぜた牛乳を入れてよく混ぜ、レンジでやや温かめの人肌に暖めます。

  2. 2

    塩と練乳とスキムミルクとパネトーネマザーを1に入れてよく混ぜ、ラップをしてレンジ解凍で1分チンします。(パネトーネマザーを起こすための予備発酵の工程です)

  3. 3

    2に100gの強力粉を入れて泡だて器で泡立てる感じにダマのない様に滑らかに混ぜ、ラップをしてレンジ解凍で1分30秒チンします。(中種作りの工程です)

  4. 4

    3に残りの強力粉200gをざっと混ぜます。(粉っぽくて構いませんので、くれぐれも練らないように!)

  5. 5

    4にラップをしてレンジ解凍で1分30秒チンしたら15分ほどラップを取らずに休ませます。(これで1次発酵完了です)

  6. 6

    5をパンチしてノシ棒でのばして両端を折りたたみ、型に入れます。
    (折り方はレシピID:17486750の写真を参考にしてください)

  7. 7

    6にラップをしてレンジで1分30秒チンし、ラップを取らずにそのまま40分くらい放置します。(コレで2次発酵完了ですが、膨らみが型いっぱいにならないようならそのまま再びレンジ解凍で30秒チンして10~20分放置してください)

  8. 8

    発酵した7を200度のオーブンで15分焼きます。

  9. 9

    焼けたらすぐにオーブンから取り出し、フタもしくはアルミホイルをかぶせて蒸らします。(上の皮まで柔らかく食べたい場合のみ!固いのが好きならそのまま冷ましてね)

  10. 10

    冷まして型から外したところ。

  11. 11

    断面図

  12. 12

    レシピID:17470255のフィリングを170g加え、放置時間も長く取り、焼き時間を20分にしてパネトーネを作ってみました。絶品です!

コツ・ポイント

クオカのパネトーネマザーはドライイーストと同様に使えますが、天然酵母の特性もあるので、種起こしと中種の工程をしたほうが良く膨らみます。
パネトーネマザーでレンジパンを作ってみて失敗した方は試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mayzon
mayzon @cook_40031598
に公開
お料理と猫大好きな私のちょっとツボなインチキ料理を載せていこうかなと思います。バストアップレシピは私(現在65Iカップ)の維持に役立ってるレシピ達なので、効果ありと思いますよー♪ちなみに軽量カップやメジャーもありますが、たいがい目分量でいい加減に作っているOザッパーな私はもちろんO型です!よろしくね┏(<:) ペコチョン♪
もっと読む

似たレシピ