ココナッツミルクと白ごまのプリン

さぶ餅
さぶ餅 @cook_40019387

ゼラチンで固めるタイプ。ココナツミルクが半端に余った時にも重宝。混ぜるだけなので簡単です。
このレシピの生い立ち
✿ココナッツミルクが半端に余ったときに、家にある材料で手軽なおやつができないかな、と思って、消費期限の迫っていた白練りごまと合わせてみたら美味しかった。メモをとっておいたので、胡麻とココナツの風味が喧嘩しないバランスに調節しました。ゼリーというにはちょっと濃厚なので「プリン」。

ココナッツミルクと白ごまのプリン

ゼラチンで固めるタイプ。ココナツミルクが半端に余った時にも重宝。混ぜるだけなので簡単です。
このレシピの生い立ち
✿ココナッツミルクが半端に余ったときに、家にある材料で手軽なおやつができないかな、と思って、消費期限の迫っていた白練りごまと合わせてみたら美味しかった。メモをとっておいたので、胡麻とココナツの風味が喧嘩しないバランスに調節しました。ゼリーというにはちょっと濃厚なので「プリン」。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

容量約100ccのグラスで2個分
  1. 粉ゼラチン 3g(小1)
  2. (ゼラチンをふやかす) 大2
  3. ココナッツミルク 100cc
  4. 100cc
  5. ◎白練りごま 小2
  6. ◎砂糖 20g

作り方

  1. 1

    小さな耐熱容器に☆を入れ、ゼラチンをふやかしておく。

  2. 2

    小鍋に◎の材料を入れ、ホイッパーでよく混ぜてから弱火にかける。砂糖が溶けたら1のゼラチンを加えて煮溶かす。鍋底を氷水に当てて冷まし、混ぜながらとろみをつける。型に流し入れて冷蔵後で冷やす。

  3. 3

    好みでトッピング(材料外/略可)をして完成。メインはローストしたココナッツロング、黒炒り胡麻、抹茶白玉。

  4. 4

    【おまけ】記載した配合だとしっかり目に固まります。ふるふる食感がお好みの方は、◎に牛乳50ccを加えて下さい。容量150ccのグラス2個分程になります。

コツ・ポイント

✿白練りごまに限らず、黒練りごまでも。✿練りごまは瓶から出す際に油脂分が分離している場合、よくかき混ぜて下さい。✿食べる直前に黒蜜やきな粉をかけても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さぶ餅
さぶ餅 @cook_40019387
に公開
【夫】中華・洋食・濃い味好きの乾物嫌い。【私】和食・薄味・お菓子好き。なのでレシピも混在。●レシピによっては頂戴したつくれぽをノーコメントで掲載させて戴いております。ごめんなさい。全て嬉しく拝見しています。●カロリー表示があるものは基本的に「日本食品標準成分表」に基づき算出しています。●手順が長いのはコメント欄を閉めており質問に受け答えできかねる為です。
もっと読む

似たレシピ