コロコロパクパク✼手毬寿司

kiaoramisa
kiaoramisa @cook_40028376

コロコロ楽しい手毬寿司♪赤・白・緑のコンビネーションを基本にいろんな種類を作ると目にもおいしいですヨ☆ これが一皿あるだけで場が華やかになります。(^-^)  お祝いの席に☆
このレシピの生い立ち
ひなまつりの夕飯をいつもより華やかにしたくて作りました。レシピと言うほどのレシピではありませんが、記念も兼ねてのアップです。

コロコロパクパク✼手毬寿司

コロコロ楽しい手毬寿司♪赤・白・緑のコンビネーションを基本にいろんな種類を作ると目にもおいしいですヨ☆ これが一皿あるだけで場が華やかになります。(^-^)  お祝いの席に☆
このレシピの生い立ち
ひなまつりの夕飯をいつもより華やかにしたくて作りました。レシピと言うほどのレシピではありませんが、記念も兼ねてのアップです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 酢飯 二合
  2. お刺身(パック)
  3.  マグロ 2切
  4.  ハマチ 2切
  5.  甘えび 4尾
  6.  イカ 適量
  7. スモークサーモン 4切
  8. クリームチーズ 適量
  9. シソ小ネギ・ワサビなど 適宜

作り方

  1. 1

    おすし用に少な目の水でごはんを炊いて、すべて酢飯にします(私はすしのこを使いました)。

  2. 2

    酢飯が冷めたら一口サイズに軽く丸めたものを20個作っておきます。

  3. 3

    ★20センチ四方くらいに切ったラップの中央にお刺身→ワサビ→酢飯ボールの順に載せ、★ラップの四隅をつまんでテルテル坊主を作るように丸めてギュッと形を作ります。

  4. 4

    お寿司はこれで出来上がり。お皿にきれいに並べて、小ネギやイクラでトッピング♪彩り豊かにすると、目にも楽しい&おいしいお皿になります。

  5. 5

    シソを合わせて包むときは、シソの表がラップ側(外側)になるように気をつけてくださいね。

  6. 6

    写真の左から二番目(奥)は、スモークサーモンとクリームチーズのお寿司にディルを載せました。意外な組み合わせのようですが、これが案外おいしかったです♪ゼヒお試しを☆

コツ・ポイント

お刺身は、お得なお刺身パックを使いました。身の厚いものは二枚に切って使います。
酢飯が多すぎるとお刺身とのバランスが悪くなるので、ミートボールと同じか、それより一回り大きいくらいがちょうどいいかと思います。
作り始める前にお刺身もワサビもすべてしっかり並べておけば、職人気分でサクサク作れます。ラップを使うので手もそれほど汚れず、小さいお子さんも一緒に楽しく作れますヨ。(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kiaoramisa
kiaoramisa @cook_40028376
に公開
ローストチキンにたくさんのつくれぽを有難うございます!とってもとっても嬉しいです。おひとりおひとりにお礼に伺えず、失礼をしています。本当にすみません。  大きな北海道の小さな町でアメリカ人のだんなさんとふたり、自然に囲まれてのんきな生活…だったのですが…2008年8月末、生後6ヶ月の娘を抱えて渡米。娘の成長の速さに目を見張りつつ、新しい暮らしに慣れようと努める日々です。
もっと読む

似たレシピ