ゴボウとレンコンの五目きんぴら♪

ゆうりんママ89 @cook_40036347
根菜をたっぷり使った副菜を作りたいときはやっぱりきんぴら♪
我が家ではいつもは牛肉を入れますが、今回は乾燥シジミを入れてヘルシーにしてみました!
このレシピの生い立ち
きんぴらは元々は母に教わった我流です。歯ごたえのよいものなら何でも自由に入れて作るのが好きです。薄味を心がけてヘルシーにしています。今回もあるものを使って自由に作ってしまいました^^;
ゴボウとレンコンの五目きんぴら♪
根菜をたっぷり使った副菜を作りたいときはやっぱりきんぴら♪
我が家ではいつもは牛肉を入れますが、今回は乾燥シジミを入れてヘルシーにしてみました!
このレシピの生い立ち
きんぴらは元々は母に教わった我流です。歯ごたえのよいものなら何でも自由に入れて作るのが好きです。薄味を心がけてヘルシーにしています。今回もあるものを使って自由に作ってしまいました^^;
作り方
- 1
材料の下ごしらえ。
ゴボウとニンジンはささがきに。レンコンはイチョウ切りに。コンニャクは小さい短冊に切りました。ゴボウとレンコンは酢水にさらし、コンニャクは下ゆでしておきます。 - 2
材料を炒めていく。
火が通ってきたら
だし汁をひたひたに入れる。シジミと鷹の爪を入れて、味付けをしていく。 - 3
煮詰めていくので、味を見ながら薄味で味付けをする。
混ぜながらゆっくり煮詰めていく。 - 4
煮汁が煮詰まり、照りが出てきたら出来上がり!
コツ・ポイント
牛肉を入れるとボリュームが出るし、インゲンを入れると彩りがよくなる。茎ワカメなどもいいですね。いろいろ入れたかったのですが、今回は家にあった材料で根菜メインで作りました。コンニャクは棒状にしてゆでて置いて、2,3日で使うようにしています。
ポイントは乾燥シジミ。肝臓にもイイし、甘みがでます^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17490147