材料3つ☆さくさくラスク

パンとお砂糖とバターがあればできるのです(≧▽≦)・・・パンはバケットではなくホットドック用のパン(味ロールとかいう名前で6本くらい入ってるヤツ)をスライスして使ってます♪・・・チョコ版はミルクココアが入るから材料4つだぁ。
このレシピの生い立ち
某パン屋さんのラスクがおいしい・・・食べたい・・・じゃぁ作りますか・・・の発想。
うちの姪っ子と、オヤジっちの大好物です( ̄▽ ̄)
材料3つ☆さくさくラスク
パンとお砂糖とバターがあればできるのです(≧▽≦)・・・パンはバケットではなくホットドック用のパン(味ロールとかいう名前で6本くらい入ってるヤツ)をスライスして使ってます♪・・・チョコ版はミルクココアが入るから材料4つだぁ。
このレシピの生い立ち
某パン屋さんのラスクがおいしい・・・食べたい・・・じゃぁ作りますか・・・の発想。
うちの姪っ子と、オヤジっちの大好物です( ̄▽ ̄)
作り方
- 1
ホットドッグ用のパンを1cmぐらいの厚さにスライスして、低温のオーブンで乾燥焼きする・・・うちは120℃くらいでカラカラになるまで(温度が高いと、表面だけ乾いてコゲたり、反ったりします・・・反りかけたら裏返して)。
- 2
乾燥焼きをしてる間に、バターとグラニュー糖を混ぜ合わせる・・・バターを塗ってお砂糖を付けても良いけど、お砂糖の量が多くなるから、混ぜておきます。
- 3
乾燥したパンが冷めたら、混ぜておいたお砂糖入りバターを塗る・・・パンが温かいと、焼く前に溶けちゃうから、冷めてからが良いと思われる。
- 4
160℃のオーブンで、10~15分ほど焼き、こんがり焼き色が付いたら完成・・・様子を見つつ加減して下さい。 ちなみに冷めてから食べないと、焼き立てはサクサクしてません(笑)
コツ・ポイント
バケットよりも、1つ1つが小さいし、パンのキメが細かいし、バターも塗りやすいし・・・で、コツは「ホットドック用のパン」を使うこと(笑)・・・バターにお砂糖そして、プラス何かで、どんどんいろいろバージョン増えます・・・チョコシロップや、ホットケーキシロップ、ジャムなんかも美味しかったです♪
似たレシピ
その他のレシピ