ちょっと小さめ✰しっとり美味しいカステラ

「えっ!?卵8個」って思ったことありませんか?そう、カステラは卵と砂糖を大量に使います。なので今回はちょっと小さめ✰しっとり美味しいカステラを作ってみました。
このレシピの生い立ち
20㎝角型でカステラを作ろうとすると卵7~8個も使うので、もう少し小さめのサイズで作りたかったんです。誰でも作れるようにと型に新聞紙を使おうと思い、"折り紙クラブ”というサイトで箱の作り方を調べました。新聞紙で型を作るのは他の作り方もあるようなので、作りやすいもので作ってみて下さいね。
ちょっと小さめ✰しっとり美味しいカステラ
「えっ!?卵8個」って思ったことありませんか?そう、カステラは卵と砂糖を大量に使います。なので今回はちょっと小さめ✰しっとり美味しいカステラを作ってみました。
このレシピの生い立ち
20㎝角型でカステラを作ろうとすると卵7~8個も使うので、もう少し小さめのサイズで作りたかったんです。誰でも作れるようにと型に新聞紙を使おうと思い、"折り紙クラブ”というサイトで箱の作り方を調べました。新聞紙で型を作るのは他の作り方もあるようなので、作りやすいもので作ってみて下さいね。
作り方
- 1
1枚の新聞紙で型を作りま~す。※写真を参考に作ってみて下さいね。
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
出来ました。作った箱にはアルミホイルとオーブンシートをしいておきましょう。
- 13
大きいボールに卵を入れてハンドミキサーの高速で7~10分泡立てます。途中、砂糖を2~3回に分けて入れます。生地が泡立ったら、強力粉を加えてゴムベラでサックリと混ぜ合わせます。
- 14
牛乳、はちみつと水あめはそれぞれ湯せんにかけてあたためておき、泡立てた生地に混ぜ合わせます。
- 15
準備した型に生地を流し込みます。ゴムベラで泡を切るように、泡切りをします。180度に余熱したオーブンで焼き、途中1分ごとに泡切りをします。(2~3回)
- 16
泡切りをしたら、オーブンを150度にし、60分ほど焼く。焼き上がったらラップで包んで上面を下にして冷蔵庫でねかしておきます。
- 17
食べやすい大きさにカットしていただきます。
コツ・ポイント
箱の作り方は、写真を参考に作ってみて下さい。1枚の新聞紙で4枚重ねの13㎝角型のものが作れます。使うときには、新聞紙の上にアルミホイルをしき、その上にオーブンシートをしいて使います。焼くとすごくふくらむので生地が流れ出してしまわないように、オーブンシートを高めにひいておきましょう。焼きあがったらラップで包んで上面を下にして冷蔵庫で半日以上ねかせておくとしっとりしたおいしいカステラになります。
似たレシピ
-
-
-
伝統和菓子☆カステラ♪ 伝統和菓子☆カステラ♪
卵の風味豊かな、その日のうちでもしっとりしているカステラです。しっとりさを残しつつ甘みを出来るだけ控えました。手土産にいかがですか?H20.3.6強力粉の量を増やし、切り分け易いカステラになりました(^∀^) けゆあ -
-
-
-
-
その他のレシピ