フォカッチャ(フォッカチオ)

サイゼリア風ふわふわフォカッチャ。プレーンでもローズマリーやシナモンをふっても。チーズをのせればピザにもなります。以前ブログアップした写真があるので全工程写真使いまわしで(笑)
このレシピの生い立ち
ふつうのフォカッチャでなく、やわやわなのが食べたかったのでピザ生地を調整してみた。
フォカッチャ(フォッカチオ)
サイゼリア風ふわふわフォカッチャ。プレーンでもローズマリーやシナモンをふっても。チーズをのせればピザにもなります。以前ブログアップした写真があるので全工程写真使いまわしで(笑)
このレシピの生い立ち
ふつうのフォカッチャでなく、やわやわなのが食べたかったのでピザ生地を調整してみた。
作り方
- 1
材料はこれだけ。
- 2
強力粉、薄力粉、イースト、塩、さとうを入れたボールにぬるま湯を加えて、
はじめは箸か何かでぐりぐり混ぜ、次に手で折りたたむように粉と水を混ぜる - 3
ある程度混ざったらオリーブオイルを加える。ボールのまわりの粉をまとめるようによくこねる。
- 4
ボールから出してめん台の上で伸ばしたりまとめたりしながら10分くらいこねる。
- 5
よく本にあるような指が透けるくらいになるのが理想だけど、それほどじゃなくても大丈夫
- 6
つるんと丸くまとめる。
- 7
1次醗酵前。(大きめの保存容器のフタにおいて、容器本体をかぶせて醗酵させてます。)
- 8
1時間弱後の状態 (計量カップにはお湯を入れて温度と湿度調節)
- 9
今回は面倒だから4分割。本当は5~6分割ぐらいが焼きやすいかも。
- 10
ひとつずつをつるつるの表面が表にくるように丸めて・・・
- 11
ベンチタイムはほとんどいらないくらいなので、全部丸めたら乾燥しないようにして次の作業へ
- 12
手粉をつけてからつぶして平たくする。生地の重さを利用して持ち上げて伸ばす。ふちに少し厚みを残す。麺棒よりもこの方がふんわりする。
- 13
天板にシートを敷いて乗せ、最終醗酵へ突入。この間、天板ごとビニールに入れるなりして醗酵させ、オーブンは230℃くらいに予熱。電気の場合はできるだけ高温。
- 14
30分くらいでふっくらするのでオリーブオイルと粒状の岩塩などをふりかける。好みでローズマリー等ハーブ類など。
- 15
オーブンにもよるが230℃で3~5分焼いてうっすら焼き色がつけばOK。
- 16
表面も硬くならずにふっくら。
シナモンの場合はバターをのせて焼いてから、グラニュー糖とシナモンを。 - 17
ピザソースをぬってチーズをのせれば簡単なピザ。
- 18
コロコロの生地も出来上がり。
- 19
アレンジ:サラダピザ!
焼いたフォカッチャにルッコラと生ハムのサラダを乗せてヨーグルトで伸ばしたマヨネーズをかけました。 - 20
アレンジ:あっさりピザ!
トマトソースなしでベーコンと輪切りのピーマンを乗せ、モッツァレラチーズとオリーブオイルを乗せて焼きました。 - 21
アレンジ:デザートピザ!
輪切りのバナナにシナモンをふって焼き、仕上げにチョコレートソースをたっぷりなデザートピザ。 - 22
粗熱が取れたら食べきれない分はラップで包んで冷蔵or冷凍保存。食べるときに霧吹きしてトースターで焼いて。
- 23
コツ・ポイント
高温短時間で焼くこと。
うちのガスオーブンでは2分くらいで色づくので出しちゃいます。やわらか。
HBで「行程8」の醗酵までおまかせすれば超簡単。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
もちもちポテトのフォカッチャ もちもちポテトのフォカッチャ
白く粉を振ってあるのが再現したかったパンです!今回はこの他にチーズ、ソルト&ペッパー、ローズマリーでアレンジしました^^lalachance
-
大人味!の、ローズマリーフォカッチャ 大人味!の、ローズマリーフォカッチャ
ローズマリーの風味がおいしい、ローズマリーフォカッチャです。けっこうかみごたえのある、しっかりとした食感に仕上がります。 さつき@COOKPAD -
その他のレシピ