大人味!の、ローズマリーフォカッチャ

ローズマリーの風味がおいしい、ローズマリーフォカッチャです。けっこうかみごたえのある、しっかりとした食感に仕上がります。
このレシピの生い立ち
庭のローズマリーがたくさん茂っていたので、大好きなフォカッチャに使おうと思って作りました。
大人味!の、ローズマリーフォカッチャ
ローズマリーの風味がおいしい、ローズマリーフォカッチャです。けっこうかみごたえのある、しっかりとした食感に仕上がります。
このレシピの生い立ち
庭のローズマリーがたくさん茂っていたので、大好きなフォカッチャに使おうと思って作りました。
作り方
- 1
ボールに、強力粉~塩までの材料を入れます。
(砂糖はイーストの近くに、塩は少し離しておく) - 2
水を電子レンジで温め(数秒でOK)、約30℃にしておきます。(目安は、指を入れてなまあたたかく感じる程度です。温めることで発酵しやすい温度にしておきます)
- 3
ドライイーストめがけてぬるま湯を入れてこねます。オリーブオイルも入れて、生地がなめらかになるまで、しっかりとこねます。
- 4
丸くまとめた生地をボールの真ん中におき、ラップをかけて1次発酵させます。
- 5
1時間弱たって生地が約2倍の大きさにふくれていたら、指をさしてみます。指のあとがしっかり残れば1次発酵完了です。(気温によって1次発酵の長さはかわります)
- 6
生地をパン捏ね台に移し、めん棒で伸ばしていきます。天板より少し小さめにしておきます。打ち粉をしなくても大丈夫です。
- 7
天板にシートを敷き、その上に生地を載せます。オリーブオイルを、スプーンや手で満遍なく伸ばします。ラップをかけて2次発酵させます。時間は30分位です。
- 8
生地の上にローズマリーを載せて塩を振りかけ、あらかじめ200度に温めておいたガスオーブンで焼きます。目安は15分程度ですが、オーブンによって違うので様子を見ながら焼いて下さい。
コツ・ポイント
ローズマリーは生地に軽く押し付けてから焼いて下さい。そうしないと、焼きあがってからぼろぼろと落ちてしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ローズマリーたっぷりHBでフォカッチャ ローズマリーたっぷりHBでフォカッチャ
冷凍して保存していたローズマリーをたっぷり入れてホームベーカリーで食パンフォカッチャ風♡香りが最高です(人 •͈ᴗ•͈)りなママレシピ
-
-
フォッカチャ(ガーリック&ローズマリー) フォッカチャ(ガーリック&ローズマリー)
しっとりふわふわ!!ガーリックとローズマリーの風味がすごく良く、岩塩がアクセントになっています。 クック5E0FE9☆ -
その他のレシピ