私はこれで長ネギ嫌い克服☆ネギ詰めオアゲ

あんころんぶー
あんころんぶー @cook_40036712

長ネギの小口切りがギッシリ詰まったシンプルなレシピです。
ネギ嫌いでも不思議なほど美味しく食べられました!
このレシピの生い立ち
10代後半まで長ネギが食べられなかったのですが、叔母が作ってくれたこのレシピで一気に克服しました♪
長ネギに完全に火が通っているわけではなく、程よく半生で葱の辛味を適度に抑え、タレの甘酸っぱさと相まって食欲をそそり、葱嫌いでもパクパクいけました。
逆にネギ大好きな方にもおススメです!

私はこれで長ネギ嫌い克服☆ネギ詰めオアゲ

長ネギの小口切りがギッシリ詰まったシンプルなレシピです。
ネギ嫌いでも不思議なほど美味しく食べられました!
このレシピの生い立ち
10代後半まで長ネギが食べられなかったのですが、叔母が作ってくれたこのレシピで一気に克服しました♪
長ネギに完全に火が通っているわけではなく、程よく半生で葱の辛味を適度に抑え、タレの甘酸っぱさと相まって食欲をそそり、葱嫌いでもパクパクいけました。
逆にネギ大好きな方にもおススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(4個)
  1. 長ネギ 1本半
  2. 油揚げ 2枚
  3. 納豆(お好み) 1パック
  4. ★醤油 25cc
  5. ★みりん 25cc
  6. ★酢 25cc

作り方

  1. 1

    油揚げを湯通しし、いなり寿司を作る要領で袋状に開く

  2. 2

    葱をなるべく細く小口切りにし、おあげにギュッギュッと詰め、爪楊枝で口を閉じる。(葱が苦手で自信がないという人は、納豆を加えて味を調節してもOK)

  3. 3

    薄く油をひいたフライパン(中火)でこんがり焼く。パリッとするくらいよく焼くとGOOD

  4. 4

    焼きあがったら、火を止める前に★印の材料を混ぜたものをフライパンに流し込む。ひと煮立ちしたら完成

コツ・ポイント

★印のタレは1:1:1であれば何ccでもお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あんころんぶー
あんころんぶー @cook_40036712
に公開
成功・失敗いろいろあるけどどうぞ薄目で生温かく見守ってください。
もっと読む

似たレシピ