簡単さっぱり!我が家のキンピラごぼう

sweetsweet
sweetsweet @cook_40034188

ごぼうの香りが大好きでいつも冷蔵庫に常備しています。
お酢をたっぷり使っているのに酸っぱすぎない味が気に入ってます♪
出し殻の「いりこ」を入れたりたまに牛肉で贅沢したり^^いろいろ楽しめますよ。
このレシピの生い立ち
大分前に雑誌で見た「お酢」入りのキンピラごぼう。作ってみたら美味しかったので^^

簡単さっぱり!我が家のキンピラごぼう

ごぼうの香りが大好きでいつも冷蔵庫に常備しています。
お酢をたっぷり使っているのに酸っぱすぎない味が気に入ってます♪
出し殻の「いりこ」を入れたりたまに牛肉で贅沢したり^^いろいろ楽しめますよ。
このレシピの生い立ち
大分前に雑誌で見た「お酢」入りのキンピラごぼう。作ってみたら美味しかったので^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1/2本
  2. にんじん 1/2本
  3. 大さじ1
  4. 醤油 大さじ1
  5. ごま 大さじ1
  6. いりこ 等 お好きなもの
  7. 七味・一味 好みで

作り方

  1. 1

    ごぼう、にんじんはさっと洗って皮付きのままでもOK.水にさらしません。
    私は長さを揃えてから細切りにしています。そのときの気分で食感を変えて楽しんでます。

  2. 2

    熱したフライパンにごま油を入れて、切ったごぼうとにんじんを炒めます。他に「いりこ」や「肉」など加えるものがあればここで。油が全体に回ってしんなりしてきたらまず、タカラ料理のための清酒を振りいれて強火でアルコールを飛ばし、最後に酢を加えます。

  3. 3

    少し炒めて好みの硬さになったら火を止める直前に醤油を回しかけて香りをつけます。
    うちの旦那さんは濃い味付けが好みなので本当はもっと醤油がいるみたいです(笑)

  4. 4

    私自身、辛い味が好きなのですが今回はあえて七味や一味を加えていません。
    いつもたくさんかけすぎて子供が食べられなくなるので・・・
    大人は取り分けたお皿に軽く七味や一味を振るとちょうどいいかもです。

コツ・ポイント

お醤油を先に加えても構わないと思いますがあえて最後に加えてあまり火を通していません。
お酢を入れることで「さっぱり」感があります^^
本当は夏に冷やしていただく「きんぴら」として作っていましたが
体にもよいので普段にもお酢入りを作ったりしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sweetsweet
に公開
美味しいもの大好きな食いしん坊の私ですw 最近は、仕事が忙しくてクックパットに参加できず、皆さんのレシピを参考にいろんなお料理を楽しんでます♪
もっと読む

似たレシピ