ママの味!甘くないきんぴらごぼう

しいぽん @cook_40042275
いりこ(煮干し)が入っていて、旨味たっぷり。
いりこをほぐすのが面倒でも、とても美味し~
固いのが苦手な方は下ゆでして。
このレシピの生い立ち
ママのオリジナルレシピかどうかは分かりませんが、
他とは違うきんぴらごぼうです。
甘みが無く、さっぱりしていてご飯にもお酒にも合います。
ママの味!甘くないきんぴらごぼう
いりこ(煮干し)が入っていて、旨味たっぷり。
いりこをほぐすのが面倒でも、とても美味し~
固いのが苦手な方は下ゆでして。
このレシピの生い立ち
ママのオリジナルレシピかどうかは分かりませんが、
他とは違うきんぴらごぼうです。
甘みが無く、さっぱりしていてご飯にもお酒にも合います。
作り方
- 1
いりこの頭を取り、背中とお腹を挟むように潰して分解(笑)。こうして背骨とお腹を取ります。
- 2
いりこは、小さいモノ(3センチ以下くらい)は、頭とお腹を取るだけでOKです。
- 3
いりこに水小さじ1(分量外)をまぶし、軽くふやかしておきます。
- 4
いりこをふやかしている間、ゴボウをタワシで洗って、5ミリくらいの拍子木に切り水に晒します。ニンジンも同じ大きさに切ります
- 5
ゴボウは、絶対に皮を剥かないで下さい。旨味が減ります。気になる方は包丁の背で皮を擦り落とす程度で。
- 6
柔らかいのが好きな方は、ゴボウをお好みの固さまで水から茹でます。
- 7
フライパンにサラダ油を入れ、油が温まったら③のいりことゴボウとにんじんを入れ、炒めます。
- 8
火が通ったら、酒と醤油を振りいれ、軽く炒めて火を止めます。
- 9
出来あがりは、味が濃い目ですが冷めるとちょうどいい味になります。お好みで七味唐辛子を振って下さい
コツ・ポイント
いりこをほぐす事しかポイントがありません(^_^;)
甘しょっぱいきんぴらは苦手なので、面倒ですがいりこをせっせとほぐして作ります。
似たレシピ
-
大人のきんぴらゴボウ…甘くない! 大人のきんぴらゴボウ…甘くない!
母が 良く作っていたレシピ…砂糖を使わず容赦しないピリ辛…煮干しと一緒に 作り上げる 旨みの香る大人のきんぴらです。 ねずみんパラダイス -
-
簡単さっぱり!我が家のキンピラごぼう 簡単さっぱり!我が家のキンピラごぼう
ごぼうの香りが大好きでいつも冷蔵庫に常備しています。お酢をたっぷり使っているのに酸っぱすぎない味が気に入ってます♪出し殻の「いりこ」を入れたりたまに牛肉で贅沢したり^^いろいろ楽しめますよ。 sweetsweet -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17623492