*だいすきなこまねこの巻き寿司風ごはん*

のんうらら @cook_40036847
2月22日はねこの日♪大好きなこまねこちゃんを巻き寿司風にしてみました♪
このレシピの生い立ち
話題のキャラクター巻き寿司を試してみたくって。
*だいすきなこまねこの巻き寿司風ごはん*
2月22日はねこの日♪大好きなこまねこちゃんを巻き寿司風にしてみました♪
このレシピの生い立ち
話題のキャラクター巻き寿司を試してみたくって。
作り方
- 1
(オレンジごはん)
にんじんをすりおろします。サラダ油少々をフライパンに入れ、熱し、炒めます。Aを加え、少し炒めて火を止めます。ごはんを2杯分加えて混ぜます。 - 2
(くろごはん)
鰹節粉とすり黒ごまとBをボウルに入れ、混ぜます。
ごはんを1杯入れ混ぜます。 - 3
海苔を切ります。目用→幅2.5cm×2本、鼻用→幅2.5cm×2本、眉毛用→幅1cm×2本、口用→2.5cm×2本、
耳用→2.5cm×2本、口周り用→6cm×1本、顔は海苔1枚 - 4
目と鼻を作ります。
くろごはんをのりに載せ、きゅっと円形に巻きます。 - 5
口用ののりに白いごはんをのせて、半月型に丸めます。
- 6
口周り用の海苔にしろいごはんを薄くのせ、口と鼻を形よく並べます。
- 7
上にしろいごはんをのせて、きゅっと円形に巻きます。
- 8
顔用の海苔にオレンジごはんを薄くのせ、7番でできた巻きをのせます。
上にオレンジごはんをのせ、目と眉毛のパーツをのせてさらにオレンジごはんをかぶせます。 - 9
耳用の海苔にオレンジごはんをのせ、縦4等分くらいに切ったおさかなウインナーをのせ、三角形に巻きます。
- 10
顔と耳それぞれの巻き寿司を切り、並べて完成です。
コツ・ポイント
はじめてつくりました。むずかしいです…。
巻くときにどんな感じになるかな〜と想像しながら作らないと大変なことになります(^^;)
オレンジごはんとくろごはんに味が付いているのでおいしくいただけると思います♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!可愛い☆ミニオンのデコ巻き寿司♪ 簡単!可愛い☆ミニオンのデコ巻き寿司♪
もうすぐ節分!大人気のミニオンを、カレー味のデコ巻き寿司に♪細かいデコは後付けなので簡単にデコ巻き寿司が出来ちゃいます☆ miki☆miasy -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17493865