京女の生春巻き

実果n @cook_40037070
冬場旬の水菜とおいしいおとふを今日はベトナム風にしてみたんどすぇ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中にあるもので生春巻きしてみよ思たらこうなったんどす〜。
京女の生春巻き
冬場旬の水菜とおいしいおとふを今日はベトナム風にしてみたんどすぇ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中にあるもので生春巻きしてみよ思たらこうなったんどす〜。
作り方
- 1
ライスペーパーを説明に従いもどしておく。
豆腐をキッチンペーパーにくるみ15分ほど重しをしておく。
水菜は5センチ幅くらいに切る。 - 2
もどしたライスペーパーの手前を3センチほど内側に折り返し、手前に水菜、豆腐、クリームチーズをのせ、奥にかにかまをのせる。
左右の端を内側に折り返し、手前から奥へ隙間が出来ないように巻く。 - 3
たれをつけて食べる。
すぐに食べない場合は1本ずつラップで巻いて冷蔵庫へ。
コツ・ポイント
たれはお好みでよろしおすけど、うちのおすすめは
1…黒ごまペースト大1 醤油、酢、砂糖、ごはんですよ、各小1
2…スイートチリ大1 ナンプラー、マヨネーズ、各小1
の2種類どすえ。
似たレシピ
-
-
【農家のレシピ】水菜の生春巻き 【農家のレシピ】水菜の生春巻き
ライスペーパーは長期保存がきくので常備してます。色んな野菜を巻いて食べますが、一番おススメがこの水菜&クリームチーズです FarmersK -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17494687