豆腐丼

SReica
SReica @cook_40034410

見た目いまいちですが・・・味はいいですよ!
豆腐が中途半端に余ったときによくお昼に作ります。子供もしっかり食べてくれます。
このレシピの生い立ち
元々雑誌で読んメニューです。そっちはだし汁と醤油、みりん等で味つけしていたのですが、面倒なのでめんつゆで作ってみました。

豆腐丼

見た目いまいちですが・・・味はいいですよ!
豆腐が中途半端に余ったときによくお昼に作ります。子供もしっかり食べてくれます。
このレシピの生い立ち
元々雑誌で読んメニューです。そっちはだし汁と醤油、みりん等で味つけしていたのですが、面倒なのでめんつゆで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丼2杯分
  1. 木綿豆腐 半丁
  2. 油揚げ(又はチキンカツ) 1枚
  3. ほうれん草 1株
  4. めんつゆ(3倍希釈タイプ) 30cc
  5. 70cc
  6. ゴマ 適量
  7. 水溶き片栗粉 約大さじ1~2

作り方

  1. 1

    豆腐は軽く水を切る。油揚げはトースターorコンロでカリっとあぶって、5mm角に切る(カツを使うなら同様にあぶって切る)。ほうれん草は湯がいて食べ易い大きさに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を暖め、水切りした豆腐を崩しながら炒める。豆腐が崩れたら油揚げとほうれん草と炒める。

  3. 3

    全体がなじんだらめんつゆと水を入れる。味を見て好みで醤油やみりんをいれ(私は入れませんが^^;)、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  4. 4

    あったかご飯にのせて、完成。

コツ・ポイント

今回は冷蔵庫に余ってたチキンカツを使用。普段は油揚げですが、天かすでも美味しいと思います。ほうれん草も、他の菜っ葉類に変更可能です。
ここで使用しためんつゆは3倍希釈のものです。使用するめんつゆのタイプに応じて水の量を調整してください(トータル100ccになればOKです)。
今回やりませんが、濃い目に味付けして最後に卵でとじても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SReica
SReica @cook_40034410
に公開
現在子育て中の主婦です。備忘録のついでにレシピ載せます。
もっと読む

似たレシピ