すし酢でマスタードビネガー

もとし
もとし @cook_40034405

和、洋、中に変化させて使える、便利グッズです。 煮詰めて肉や魚のソースに。 オリーブ油を入れてドレッシングに。 醤油とごま油を入れて中華ドレッシング。 他の調味料を入れて、ピクルスや、南蛮漬けなどに、使います。
このレシピの生い立ち
粒マスタード入りのビネガーが高いので、
簡単に手作りできないかと思いました。

すし酢でマスタードビネガー

和、洋、中に変化させて使える、便利グッズです。 煮詰めて肉や魚のソースに。 オリーブ油を入れてドレッシングに。 醤油とごま油を入れて中華ドレッシング。 他の調味料を入れて、ピクルスや、南蛮漬けなどに、使います。
このレシピの生い立ち
粒マスタード入りのビネガーが高いので、
簡単に手作りできないかと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥粒マスタード 適量
  2. すし酢 マスタードの5倍くらい

作り方

  1. 1

    乾燥粒マスタードを
    マスタードの5倍ぐらいの すし酢につけておきます。1 週間ぐらいしたら使えます。

  2. 2

    ぷちぷちした、マスタード風味のビネガーができます。

    煮詰めるとバルサミコ酢のような風味に。

コツ・ポイント

また、好きな人は、乾燥ハーブや、黒コショーなどを一緒に漬け込んでもいいですが、 いろいろ、癖をつけないほうが、いろんな料理に応用が効きます。
これから、これを使った料理を順次UPしていきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もとし
もとし @cook_40034405
に公開
もっと手抜きできないかと日夜考えている、怠け者主婦です。味を変えずに手抜きする方法を考えること創作料理や、ケーキのデザインを考えること が好きです。
もっと読む

似たレシピ