生わかめの塩蔵~

近所の海で採れた天然のワカメ♪
大量にあるのは嬉しいけれど、そのまま放置しておくとダメになっちゃう>ω<
ってことで、“塩蔵”しましょっ♪
このレシピの生い立ち
おじいちゃんが漁船に乗っているので、ワカメを海から拾ってきます。ビニール袋にビチャビチャのワカメが1キロ。。何とかしなきゃってわけで、市販で売っている形まで処理。塩蔵が一番かな。。楽だし。。
生わかめの塩蔵~
近所の海で採れた天然のワカメ♪
大量にあるのは嬉しいけれど、そのまま放置しておくとダメになっちゃう>ω<
ってことで、“塩蔵”しましょっ♪
このレシピの生い立ち
おじいちゃんが漁船に乗っているので、ワカメを海から拾ってきます。ビニール袋にビチャビチャのワカメが1キロ。。何とかしなきゃってわけで、市販で売っている形まで処理。塩蔵が一番かな。。楽だし。。
作り方
- 1
海で採れたワカメは汚れがついているので、よ~く洗います。
大き目のボウルやたらいでジャブジャブ。
(写真は、器が小さいですね。我が家では精一杯でした。。)
- 2
大きいお鍋にたっぷりのお湯を沸かし、1で洗ったワカメを入れます。
湯通しする。
(時間は1~2分。ワカメの色が茶色→緑色に変わればok。) - 3
大き目のザルにあげて、水切りをしっかりとする。
同時に粗熱も取ります。(もし、広げられるようなら広げて水分をしっかり取ってください。)
- 4
しっかり水が切れたら、塩1kg分を揉みこむ。
ワカメの隅々まで広げながら揉みこんでください。※水分が残っていると、塩がビチャビチャになります。
- 5
保存バックなどに入れて冷蔵庫へ。
夏場でも1ヶ月はもちます。
コツ・ポイント
ワカメの水分はしっかり切ってください。
湯通ししたあと、洗濯ばさみなどで吊るして干してもok。そのまま乾燥させれば、塩揉みする必要もありません。(ただ、干しているときに場所を取りますが。。)
似たレシピ
-
-
-
レンチン超簡単!生ワカメのワカメしゃぶ! レンチン超簡単!生ワカメのワカメしゃぶ!
海の中は冬が春、芽生えです!今がワカメの旬! 生ワカメ見かけたら、レンチンでシャキシャキの春色ワカメしゃぶで♪ 杏ans゛ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ