
かたくなったおもちをやわらかくする方法

シュンコユ @cook_40037715
この方法を実家の方では水もちといってます。
冷凍した餅も一晩おいておくと良いようです。
このレシピの生い立ち
実家の母がやってるのをみて
かたくなったおもちをやわらかくする方法
この方法を実家の方では水もちといってます。
冷凍した餅も一晩おいておくと良いようです。
このレシピの生い立ち
実家の母がやってるのをみて
作り方
- 1
タッパーやボウル等に餅をいれ、水を入れる(餅がかぶる程度)
- 2
一晩おく
- 3
水の中から、餅を取り出しお皿にのせ、レンジ(600~500w)でチン(時間は様子を見ながら調節してください)
- 4
あとはきな粉や、あんこ、醤油と砂糖で1:2で甘辛たれなどお好きな味で召し上がれ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
硬い餅をレンジでチン!で、きな粉もち 硬い餅をレンジでチン!で、きな粉もち
つきたて餅は2日ほどすると硬くなりますね。その硬くなった餅をレンジで手軽に柔らかくして食べる方法。冷凍していた餅でも◎ もちやよめ -
-
片付け簡単!やわらかおもち 片付け簡単!やわらかおもち
この方法ならあっという間にやわらかおもちが出来てお皿の後かたづけはちょー簡単です!*作り方に肝心の「水」が抜けていました。申し訳ありませんでした。写真のようにお皿に水とお餅を入れてください。失礼しました。 yotteria -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17496820