市販のロールケーキ入れてキャラクレープ♪

クレープ生地を作って、市販のロールケーキを中に入れた子供が大喜びのクレープですッ♪
このレシピの生い立ち
最初はホットケーキミックスで作ったのですが、クレープ生地が破けやすいのでクレープ生地を新たに作り、中はふわふわのロールケーキに変えてみました。
市販のロールケーキ入れてキャラクレープ♪
クレープ生地を作って、市販のロールケーキを中に入れた子供が大喜びのクレープですッ♪
このレシピの生い立ち
最初はホットケーキミックスで作ったのですが、クレープ生地が破けやすいのでクレープ生地を新たに作り、中はふわふわのロールケーキに変えてみました。
作り方
- 1
●印の強力粉、砂糖、塩をボールに入れ泡だて器で混ぜる。(ふるわなくて良い。)
- 2
卵と牛乳1/3位を加え混ぜる。
- 3
ダマがなくなるまで良く混ぜる。
- 4
バニラオイル(なければエッセンス)を加え混ぜる。
- 5
漉し器で漉す。
- 6
フタやラップをして冷蔵庫で半日位や休ませる。(時間の無い時はスグ使っても良い。)
- 7
熱したフライパンに油を敷き、オタマ1杯弱を入れ、フライパンをまわしながら全体に伸ばす。
- 8
裏面に、ほんのり焼き色が付いたら、菜箸でフチを1周ツンツン刺してフライパンから離し、手で裏返す。
- 9
数秒焼いたら、まな板などに置いて冷ます。
- 10
ロールケーキを1.5cm位の厚さにきり、好みの形を作る。
- 11
生クリームに砂糖を加えしっかり泡立て、10の表面に薄く絞る。
- 12
アイスや好みの果物などを乗せる。(写真はバニラアイス)
- 13
12の上と横に生クリームを絞る。
- 14
9のクレープ生地を乗せ、軽く手で押さえて形を作る。
- 15
耳の有る物は、耳から形を作った方が良い。
- 16
残った部分を下に折り込む。多い時は少し切っても良い。
- 17
チョコペンを溶かし、少し冷ましたから顔を書く。
- 18
苺ジャムに色素で着色し裏ごしてコルネやビニール袋の角にいれ、書く。
- 19
横の部分にも生クリームをたっぷり入れるとシワの少ない物が出来る。
コツ・ポイント
生クリームが軟らかいとダレてしまうので、ツノがピンと立つ位に泡立てる。
生クリームをたっぷり入れた方がシワが少ない可愛い顔になる。
チョコペンは、溶かしてスグだとダレるので少し冷ましてから使った方が良い。
似たレシピ
-
「アイス」ケーキミックス☆ミルクレープ風 「アイス」ケーキミックス☆ミルクレープ風
レンジでクレープ生地を作るのでふっくら焦げずに見た目キレイ!3種のアイスをサンドしたミックス味。冷凍庫で保存が利くので作っておけばいつでも食べられます! なおみっくすふるーと -
-
-
簡単にミルクレープでロールケーキ 簡単にミルクレープでロールケーキ
卵焼き器でクレープを焼いてジャムやクリームを塗ってくるくる。簡単なのにミルクレープもロールケーキの様にすると違った印象☆tama~
-
-
ミルクレープのデコレーションケーキ ミルクレープのデコレーションケーキ
ミルクレープをデコレーションケーキ風にしてみました。1枚だけ大きなクレープを焼いて全体を包み込むのがポイントです。 rarararako -
-
-
-
その他のレシピ