炊飯器で簡単に♪七草がゆ

こまつた
こまつた @cook_40038280

新年7日は七草粥ですね♪炊飯器で本格的な 七草粥が簡単に出来ます☆
卵を入れてお子様も喜ぶ味にしました。
このレシピの生い立ち
定番の七草粥です。炊飯器で簡単にできます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 1合
  2. 七草 1パック
  3. 1個
  4. 鳥がらスープの素 大さじ1
  5. 小さじ1

作り方

  1. 1

    七草を用意します。

  2. 2

    七草は適当な大きさに切ります。
    卵は割ほぐしておきます。
    鳥がらスープの素も用意します。

  3. 3

    炊飯器の水分量をおかゆの位置にあわせてお米を炊きます。
    鳥がらスープと塩をいれて炊きます。

  4. 4

    炊きあがって直ぐに
    卵と七草を入れ、もう一度炊飯のスイッチをいれ3分位でスイッチを切ります。

  5. 5

    出来上がりました。スイッチの時間は3分位ですが炊飯器の機能で時間を調整してください!

  6. 6

    出来上がり!塩ゴマをかけても美味しいですよ!

コツ・ポイント

炊飯器まかせなのでコツはないです!
一緒にブログにもアップしてます。
よかったらご覧くださいね☆
http://ameblo.jp/mint0323/

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

こまつた
こまつた @cook_40038280
に公開
いつもつくれぽありがとうございます!なかなか追いつかなくてそれぞれコメントのお返事ができないのですが、嬉しく楽しく、見させてもらってます☆旅行が好きで旅先では必ず、そこでしか食べられないものをいただきます☆旅先で意外な食べ方や調理方を発見するとすぐに作りたくなってしまいます。 そんな経験が活かされてるカモ?(笑) http://ameblo.jp/mint0323/
もっと読む

似たレシピ