ふわふわ玉子とトマトの中華炒め

玉子、豚肉と野菜。たっぷり栄養がとれる中華炒め。1鍋料理の簡単レシピです。 彩がキレイなので、おもてなし料理などにもどうぞ。
トマトはミニトマトでも代用できます。
このレシピの生い立ち
にんにくの芽と卵の組み合わせが大好き。
彩のキレイな中華おもてなし料理をと作りました。
しょう油などを使っているので、日本人が食べやすい中華味。
ぜひ、お試しください。
ふわふわ玉子とトマトの中華炒め
玉子、豚肉と野菜。たっぷり栄養がとれる中華炒め。1鍋料理の簡単レシピです。 彩がキレイなので、おもてなし料理などにもどうぞ。
トマトはミニトマトでも代用できます。
このレシピの生い立ち
にんにくの芽と卵の組み合わせが大好き。
彩のキレイな中華おもてなし料理をと作りました。
しょう油などを使っているので、日本人が食べやすい中華味。
ぜひ、お試しください。
作り方
- 1
豚ばら肉は、8ミリ程度の細切りにする。ビニールに入れ、しょう油大さじ1、コショウ、すり下ろしたにんにくを入れ、15分くらい置く。
- 2
にんにくの芽を3センチに切って、包丁を使って、プッチっと音がするくらい潰す。
玉ねぎは水平に切って、あとは食べやすい大きさにカット。 - 3
フライパンにごま油を引き、塩・コショウをした卵を炒める。
(ふわっとさせたいので、かきまわせ過ぎないように!)
別皿に取り出す。 - 4
豚肉をいれて、、強火で炒める。色づいたらOK。別皿に取り出す。
- 5
にんにくの芽、玉ねぎを入れて、塩コショウをする。蓋をし、中火で蒸し焼きにする。
玉ねぎが透き通ればOK。 - 6
玉子、肉、トマトをフライパン入れ、強火で炒める。
トマトがしんなりすればOK。 - 7
仕上げに、ごま油1を、いれる。
芳ばしく仕上がります。
コツ・ポイント
卵、肉、お野菜など、時間差で火を入れることで、フライパンひとつで作れます。それぞれに下味をつけておくと、おいしくいただけます。
にんにくの芽や玉ねぎに火を入れるときは、蓋をし蒸し焼きにすることで、
油の量を控えることができます。
にんにくの芽は、なかにお味をしみこませるために、
包丁で少しつぶしてくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ