かわいい「ちんすこう」

だいこんの花 @cook_40038888
沖縄を代表するスイーツ「ちんすこう」。ちいさくして、子供でも食べられるように工夫しました。ココナッツの香りがして、トロピカルムード満点です。
このレシピの生い立ち
小さな子供でも、沖縄の伝統菓子が楽しめないかなと考えていたら、このアイデアが浮かびました。
かわいい「ちんすこう」
沖縄を代表するスイーツ「ちんすこう」。ちいさくして、子供でも食べられるように工夫しました。ココナッツの香りがして、トロピカルムード満点です。
このレシピの生い立ち
小さな子供でも、沖縄の伝統菓子が楽しめないかなと考えていたら、このアイデアが浮かびました。
作り方
- 1
小麦粉をふるいにかけ、ふるった小麦粉に砂糖を入れてココナッツを入れます。
- 2
ラード入れます。最近は、チューブ製のものもあります。
- 3
ゆっくりボールで丁寧に手でコネていきます。
- 4
これくらいに固まったらOKです。
- 5
焼き上がりを想像しながら、手で小さく丸めていきます。
- 6
丸まった固まりをクッキングシートに敷いていきます。
- 7
170度で、表面がすこしこんがりするまで焼き上げます。
これで出来上がりです。
コツ・ポイント
時間をかけて、丁寧にこねてください。愛情といっしょに
似たレシピ
-
-
ほろっと幸せ 沖縄の味?お家で手作りちんすこう ほろっと幸せ 沖縄の味?お家で手作りちんすこう
沖縄土産の定番「ちんすこう」 実は意外と簡単に手作りできるんですよ。なんて私も友達に教えてもらったんですけどね・・・(;^_^A 歳末大売出し -
豚角煮の副産物でちんすこう(桜塩風味) 豚角煮の副産物でちんすこう(桜塩風味)
豚の角煮など、ラードが出てしまう料理を作るなら、ついでに沖縄名物の「ちんすこう」はいかがですか。浮いてきた脂もひと工夫すれば捨てなくて済みます。 また、桜の塩漬が春らしさと新しいちんすこうフレ-バーを生み出しています。サラ公
-
チンスコウ?!になっちゃった! チンスコウ?!になっちゃった!
中国の祝い菓子、杏仁スウを卵抜きで作ってみました。でも、沖縄のチンスコウの味になってしまいました。これは、これでおいしいです。 ゆうこったまま -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17500591