レンジで簡単♪万能カスタードクリーム

♥れぽ400人突破 ありがとう♥ 全卵使用。レンジでチンしては混ぜを繰り返しお好みの固さに♪ノンミルクの豆乳でも可
このレシピの生い立ち
卵白が余るのは嫌。鍋で作るのも焦げそうで嫌。
いろんなカスタードレシピを参考に、全卵&レンジで18cmタルト型にぴったりな量を目指し、加熱実験を繰り返してやっと完成しました♪
レンジで簡単♪万能カスタードクリーム
♥れぽ400人突破 ありがとう♥ 全卵使用。レンジでチンしては混ぜを繰り返しお好みの固さに♪ノンミルクの豆乳でも可
このレシピの生い立ち
卵白が余るのは嫌。鍋で作るのも焦げそうで嫌。
いろんなカスタードレシピを参考に、全卵&レンジで18cmタルト型にぴったりな量を目指し、加熱実験を繰り返してやっと完成しました♪
作り方
- 1
耐熱ボールに薄力粉と砂糖を入れ、混ぜる。牛乳(豆乳)を入れて混ぜ、卵を入れて良く混ぜる
- 2
ふんわりラップをかけ500Wで2分30秒(豆乳使用は手順4参照)。小さな泡立器または箸4本でかき混ぜ、再度レンチン2分。
- 3
様子を見つつレンチンと混ぜを繰り返します。(かき混ぜた跡がすぐ消えるようではまだまだです)
- 4
無調整豆乳で作ったら固まるのが早かったです。M玉2個使用500Wレンジだと2分×2回→1分×1回→30秒×1回で完成。
- 5
卵M玉・牛乳で500Wレンジだと、手順2の後、1分加熱×2回→30秒加熱×4回で完成しました。
- 6
仕上げにバニラエッセンスをふり入れて混ぜます。
- 7
コツ*表面が固まり、混ぜるとこわれてふるふるな状態。すくうと軽く角が立ち、ぽてっと落ちるまで加熱混ぜを繰り返すこと。
- 8
*冷めると少し固まることを考慮して、好みの固さに仕上げてください*こまめな混ぜで分離のないなめらかクリームができます
- 9
半量*500Wでレンチン2分半→1分×2回で完成
パンに挟んだり、ちょこっと使いたい時には半量が便利♪
- 10
<失敗例>牛乳でレンチン2分×3回の状態。ブツブツ小さい固まりができます。こうならないようにこまめな加熱と混ぜが必要☆
- 11
*ケーキやタルトには、クリームがゆるいと切り分けた時にダレてしまうので、ちょっと固めがお薦め。
- 12
タルト台にのせて、簡単タルト(ID:17500157)はいかがでしょう?(^^)
- 13
簡単タルトは2016年11月発売の本「ホットケーキミックスの大人気お菓子」に掲載☆
素敵に紹介していただき感謝です♡ - 14
簡単タルトを2020年夏発売のレシピ本「ホットケーキミックスベストレシピ」に掲載していただきました♡
- 15
2011.2.4.クックからの指摘により、頂いたれぽのレシピ上紹介は削除しました。素敵なアレンジは、れぽ欄を参考にしてネ
コツ・ポイント
混ぜには100円ショップの小さな泡立て器を使っています。ない方は箸4本で混ぜてもOK。
豆乳だと早く固まります(手順4参照)
加熱時間はレンジによって異なります。初めて作る方・600W以上のレンジの方は各回の加熱時間短めに作ってみてね
似たレシピ
-
全卵使用♪レンジで簡単カスタードクリーム 全卵使用♪レンジで簡単カスタードクリーム
材料混ぜて、レンジで簡単☆全卵使用でムダなし♪美味しいカスタードクリームを手作りしましょう(^^)豆乳でも出来ます◎ chikunchan -
レンジで簡単♪ なめらかカスタード♡ レンジで簡単♪ なめらかカスタード♡
レンジで3分。混ぜるだけで簡単です♪パンやタルトにどうぞ♡つくれぽ10人話題入り✨ありがとうございます(^^)♪ ☆アリスローズ☆ -
-
-
レンジで簡単★豆乳カスタードクリーム レンジで簡単★豆乳カスタードクリーム
レンジで簡単にカスタードクリームが出来ます。今回は牛乳の変わりに豆乳使用しました2012/4/11話題入りアリガトウ~☆ ★まよ★♪ -
-
ホットケーキミックスで簡単♪タルト台 ホットケーキミックスで簡単♪タルト台
♥れぽ2100人突破 ありがとう♥ノンバターでサクサク*HCM200gでの配合追記*牛乳を豆乳に変えノンミルクでも可 Nekozame -
-
-
-
簡単☆レンチンカスタードクリーム全卵使用 簡単☆レンチンカスタードクリーム全卵使用
耐熱ボウルに材料を加えてレンジで加熱して混ぜるだけ!お好みの甘さにも作れます。#カスタードクリーム#人気検索TOP10 アイコ15
その他のレシピ