名古屋めし・あんかけスパゲティ

めっぐ~
めっぐ~ @cook_40022554

モニターになってる「キューピー3分クッキング 野菜をたべよう!」を使って、簡単に故郷の味を作ってみました。うまくできてビックリ(*^0^*)
このレシピの生い立ち
実家に帰ると、よくあんかけソースを買って帰ります。本場のはコショウがけっこう入っていて、子供は「辛い!」と言って、あまり食べられなかったことも…。今回は完食してくれました^^v

名古屋めし・あんかけスパゲティ

モニターになってる「キューピー3分クッキング 野菜をたべよう!」を使って、簡単に故郷の味を作ってみました。うまくできてビックリ(*^0^*)
このレシピの生い立ち
実家に帰ると、よくあんかけソースを買って帰ります。本場のはコショウがけっこう入っていて、子供は「辛い!」と言って、あまり食べられなかったことも…。今回は完食してくれました^^v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キューピー3分クッキング 野菜をたべよう!中華スープの素 2人分
  2. スパゲティ 160g
  3. 2個
  4. 豚ひき肉 50g
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. トマトケチャップ 大さじ1
  7. サラダ油 適量
  8. 塩・コショウ 少々
  9. 200cc
  10. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、塩(分量外)とスパゲッティを入れて茹でます。

  2. 2

    卵は塩・コショウを入れてボウルに割りほぐします。
    玉ねぎは薄くくし切りにします。

  3. 3

    フライパンを熱し、油をひき、ひき肉を炒めます。火が通ったら卵の入ったボウルに入れて混ぜます。
    それをフライパンに流しいれて、丸いオムレツ(卵焼き)を作ります。焼けたら取り出し、8等分に切り分けます。

  4. 4

    そのフライパンに油を足し、玉ねぎを炒めます。しんなりしてきたら茹で上がったスパゲティをそのフライパンに入れて、玉ねぎと一緒に炒め(くっつくようなら油を適宜足してください)、水分が飛び、油が回ったらお皿に盛ります。

  5. 5

    フライパンをまた熱し、湯をいれ「野菜をたべよう!中華スープの素」とケチャップを入れて混ぜ、同量の水(分量外)で溶いた片栗粉でとろみをつけます。お皿のスパゲティの上に③をのせ、その上にスープをかけて出来上がり~♪

コツ・ポイント

面倒かもしれませんが、名古屋風あんかけスパは茹でた後に、油で炒めます。だから、茹でたてのスパゲティでなくても、冷凍していたストックの麺や昨日の余りの麺を使ってもおいしくできます。(お店屋さんは大量に茹でて、冷蔵庫に寝かせ(?)たものを使ってます)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めっぐ~
めっぐ~ @cook_40022554
に公開
千葉に嫁にきてはや12年。生まれ育ちは名古屋。万年27歳でいくと決めました(さて問題。本当はいくつでしょ~か?)。育ち盛り突入の3兄弟(10.6.4歳)+大食いとーちゃんを食わせております。面倒くさがりのズボラ主婦。「無理をせず、ちょっとの工夫で自己満足(俳句みたい?)」。←座右の銘にしておきます(^◇^;)
もっと読む

似たレシピ