新じゃがの煮物 ~味噌っこ芋~

みっちぃ’
みっちぃ’ @cook_40023851

懐かしい味!!!新じゃがの煮っころがしです。
味噌を使った甘しょっぱさが後を引きます♪
我が家の定番の一品です!!!
このレシピの生い立ち
毎年、新じゃがの季節になると母が作ってくれた、おふくろの味。
元々は祖母の料理でしたので三世代で味を受け継いでいます^^
素朴だけど、食べだしたら止まりませんwww

新じゃがの煮物 ~味噌っこ芋~

懐かしい味!!!新じゃがの煮っころがしです。
味噌を使った甘しょっぱさが後を引きます♪
我が家の定番の一品です!!!
このレシピの生い立ち
毎年、新じゃがの季節になると母が作ってくれた、おふくろの味。
元々は祖母の料理でしたので三世代で味を受け継いでいます^^
素朴だけど、食べだしたら止まりませんwww

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 新じゃが 2袋(500g位)
  2. 味噌 大さじ3
  3. 味醂 大さじ2
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 醤油 小さじ1
  6. 適量
  7. 少量

作り方

  1. 1

    じゃが芋は表面の汚れを洗い落として、皮付きのままレンジで5分程加熱しておく。(時間短縮の為)

  2. 2

    ボールに味噌、味醂、砂糖、醤油を入れて合わせておく。

  3. 3

    鍋に油を入れ加熱し、1の芋を炒める。表面に軽い焼目が付いたら、芋が隠れる程度の水と2の調味料を加え、煮る。

  4. 4

    芋に竹串がスッと、通るまで煮る。途中、水気が無くなったら水を差しながら煮る。

  5. 5

    芋が煮えたら、水分を飛ばし、タレを煮絡ませる。

  6. 6

    2010.06.15
    おかげさまで、話題のレシピにupして頂きました!!!
    レポしてくれた皆様に感謝☆.。.:*

  7. 7

    2015.05.21
    おかげさまで、話題のレシピにUpして頂きました!!!
    昨年他界した祖母も喜んでくれてるかなぁ^^

コツ・ポイント

短時間で作れるように、初めに芋をレンジで加熱しておくと良いです。
味付けは、少し甘めにしておくと、出来上がりに丁度良い塩梅になると思います。
冷めても美味しいので弁当のおかずや、お子様のおやつ等にも、どぅぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みっちぃ’
みっちぃ’ @cook_40023851
に公開
のんびりマイペースですが更新していきますので宜しくです♪(;´▽`A``
もっと読む

似たレシピ