バナナケーキ

estivant. @cook_40025793
途中までFPを使って、あっという間に作れちゃいます。母を含め、バナナ好きのおば様方に評判の一品。メープルシロップとの相性◎!
このレシピの生い立ち
『赤毛のアンの手作り絵本Ⅱ(鎌倉書房)p160』のバナナケーキのレシピを参考に、自分なりに作りやすい分量へアレンジしてみました。
バナナケーキ
途中までFPを使って、あっという間に作れちゃいます。母を含め、バナナ好きのおば様方に評判の一品。メープルシロップとの相性◎!
このレシピの生い立ち
『赤毛のアンの手作り絵本Ⅱ(鎌倉書房)p160』のバナナケーキのレシピを参考に、自分なりに作りやすい分量へアレンジしてみました。
作り方
- 1
下準備
・オーブンを160℃に予熱
・卵と牛乳は室温に戻す
・型にオーブンシートに敷いておく
・薄力粉とベーキングパウダーは合わせておく - 2
FPに砂糖・塩・ショートニングを入れ、1~2分、ムラなく混ざり合うまで回す。
- 3
バナナをちぎり入れて再びスイッチON。バナナがある程度細かくなったら卵・牛乳・ラム酒を入れて、よく混ざり合うまで回す。
- 4
材料が混ざり合ったら、生地をボウルに移しす。薄力粉とBPを振るい入れてゴムベラでさっくり混ぜ合わせる。
- 5
型に流しす。四隅に生地が均等に行き渡り、表面が平らになるように、ヘラで調節。
- 6
飾り用に用意しておいたバナナを、5mmくらいの厚さにスライスして並べる。生地に半分埋め込むように置くのがポイント。
- 7
160℃のオーブンで、50分~60分焼く。竹串などを刺してみて焼け具合をチェック。
出来上がり~。
コツ・ポイント
焼きたてより1日置いたほうが、味がなじんでだんぜん美味しいですよ!ショートニングの代わりにバターを使ってもOKですが、個人的には、ショートニングを使ったほうがバナナの香りが強く残るように感じ気に入っています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17507057