春の香りよもぎ食パン

hodakaya
hodakaya @cook_40030785

乾燥よもぎを使って春の香りのする食パンができあがりました。
このレシピの生い立ち
乾燥よもぎが沢山余っているので、春だ!よもぎの香りたっぷりのよもぎパンを作ろう!と思い、HBについていたレシピのほうれん草パンを参考に、よもぎに変えてみました。

春の香りよもぎ食パン

乾燥よもぎを使って春の香りのする食パンができあがりました。
このレシピの生い立ち
乾燥よもぎが沢山余っているので、春だ!よもぎの香りたっぷりのよもぎパンを作ろう!と思い、HBについていたレシピのほうれん草パンを参考に、よもぎに変えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 290g
  2. 砂糖 大さじ2
  3. スキムミルク 大さじ1
  4. 小さじ1
  5. バター 15g
  6. 170ml
  7. ドライイースト 小さじ1
  8. ※乾燥よもぎ 12g
  9. よもぎ用水 大さじ2

作り方

  1. 1

    ●乾燥よもぎを大さじ2の水に浸して湿らす。●食パンケースに薄くサラダ油を塗っておく。

  2. 2

    HBの容器に分量の水を入れ、強力粉・砂糖・スキムミルク・塩を軽く混ぜ合わせたものを加える。中央にくぼみを作り、そこにドライイーストを入れる。バターは周りに散せる。水にひたしたよもぎの水を軽くきり、加える。HBの生地作りのコースでスタート。

  3. 3

    出来上がったら軽くガス抜きをする。うちの食パンケースに合わせる為生地の3分の1弱を取り、残った生地を綺麗に丸めて食パンケースに入れる。水でぬらし硬くしぼった布巾をかぶせ、ケースいっぱいに膨らむまで2次発酵させる(オーブン発酵機能、こたつ等)

  4. 4

    オーブンを180℃に予熱する。
    予熱が完了したら、食パンケースの蓋をして、180℃で20分焼く。

  5. 5

    ※残った生地は丸めて発酵させ、一緒に焼く。
    今回はチーズクリームを入れて焼いてみました。

  6. 6

コツ・ポイント

よもぎの香りを楽しむために、ちょっと多めにしたので、苦手、というかたは、少なめにどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hodakaya
hodakaya @cook_40030785
に公開
お菓子・お料理作りが大好きです。「美味しい!」と言ってもらえるのが嬉しくて、色々チャレンジしています。
もっと読む

似たレシピ