ぴりっと葉わさび

とあろん @cook_40035050
あっという間にできてしまいます。適度に歯ごたえも残っておつまみにぴったり。ごはんもすすみます☆
このレシピの生い立ち
おばぁちゃんちで食べてすっごくおいしかったので教わりました。
ぴりっと葉わさび
あっという間にできてしまいます。適度に歯ごたえも残っておつまみにぴったり。ごはんもすすみます☆
このレシピの生い立ち
おばぁちゃんちで食べてすっごくおいしかったので教わりました。
作り方
- 1
葉わさびはきれいに洗っておきます。
- 2
大きめの鍋にお湯を沸かして洗った葉わさびをさっとくぐらせます。このときゆですぎないようにします。
- 3
水にとり、よく冷やして水気をしぼりまな板の上で少しもんで、3cmくらいの長さに切ります。
- 4
用意した瓶にいっぱいに入れ、醤油をつかるまで注いで出来上がり。1時間後くらいから食べられます。
コツ・ポイント
葉わさびは生の状態のときは、金気のある包丁で切ると色が変わるので、ステンレスの包丁で切ったほうがいいです。
あと、ゆでるのはほんの少し。ゆでるというよりくぐらせるという感じで。
ここで茹ですぎるとせっかくの風味と歯ごたえがなくなってしまいます。
似たレシピ
-
-
咳止め...予防にも☆大根おろしハチミツ 咳止め...予防にも☆大根おろしハチミツ
なんとかしたい咳...ワラにもすがるおもいで!我が家では→大根おろしハチミツ☆喉にもイイみたいなので予防目的にも一さじ amaco・ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17508720