カンタン☆蓮根と明太子の白和え

たむなか @cook_40036489
白和え衣に明太子を加えてみたら、味がばっちり決まって感動!
ほんのりピンクの白和えは食卓を華やかにしてくれます。
(写真が貧相…)
このレシピの生い立ち
明太子とレンコンのマヨネーズサラダが好きなのですが、カロリーとコレステロールが気になるので、マヨを豆腐にチェンジしてみました。
作り方
- 1
蓮根を5分程ゆでてザルにあげます。豆腐をすり鉢で滑らかにします。(バーミックスなどですと、早いです)
- 2
豆腐と☆の材料をスプーンなどで混ぜ、和え衣を作ります。
- 3
あら熱のとれた蓮根と和え衣をあわせて完成。
ゆでたエビを一緒に和えたり、
大葉の千切りや、木の芽を乗せると、料亭風に楽しめます。
コツ・ポイント
和え衣ができた時点で、味見をして下さい。
塩気やうまみを明太子に頼っているので、明太子の種類によって塩加減や甘みをプラスして下さい。
ごぼうやうどなど、食感の良い物でも美味しくいただけると思います。
たらこですと、生臭さが立ちますので、酒をふって1分ほどレンジにかけたものをお使い下さい。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17510919