稲荷巻きつくね

chii-ha
chii-ha @cook_40036063

周りの油揚げが、サクサクして美味しい一品♪
冷めても美味しいので、お弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
巾着の中に、お肉や野菜を入れるとこがあったのですが、見た目も可愛いものはないかと考え、油揚げを開いて巻いてみました。
切り口が綺麗なので、お弁当に入れても最適です。

稲荷巻きつくね

周りの油揚げが、サクサクして美味しい一品♪
冷めても美味しいので、お弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
巾着の中に、お肉や野菜を入れるとこがあったのですが、見た目も可愛いものはないかと考え、油揚げを開いて巻いてみました。
切り口が綺麗なので、お弁当に入れても最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 油揚げ 二枚
  2. 鶏ひき肉
  3. シソ 2枚
  4. ネギ 少々
  5. 1個
  6. 片栗粉 少々
  7. 小麦粉 少々

作り方

  1. 1

    *まず、鶏ひき肉に塩コショウ・ネギみじん切り・卵・片栗粉・お水を入れてよく混ぜます。

  2. 2

    開いた油揚げ全体に水溶き小麦粉を伸ばしつけ、鶏ひき肉を薄く乗せていきます。
    最後、端を少し残しておくのがポイント。
    さらに大葉を2枚、真ん中くらいに置きます。

  3. 3

    これを、くるっとお寿司の巻き寿司の要領で巻いていきます。
    この時、ラップでキャンディー状に包み形成維持したら、レンジで2分チン。

  4. 4

    後は、フライパンで焦んがり焼き目をつけたら出来上がり!
    出来立てのアツアツを、柚子ぽん酢に柚子コショウを少し溶いたものでいただくと、とても美味しいです。

コツ・ポイント

挽肉の中に、ひじき煮やお好みの野菜を入れても、彩が綺麗で栄養価もアップします。
レンジで先にチンするので、見た目よりも簡単で美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chii-ha
chii-ha @cook_40036063
に公開
お料理を作る時に目分量ばかりなので、デコレーションの参考までに載せる感じでアップしています。こんなレシピですが宜しくお願い致します♪
もっと読む

似たレシピ